2020年5月16日土曜日

マスクを一時保管するカバー(ケース?)の作り方

注文書フォームを更新しました。

https://forms.gle/8dfWEnikzHzg9NG76



***

一部の都道府県(特定警戒道府県)を除き
対コロナ緊急事態宣言が解除されました。
んが!駄菓子菓子お菓子!
解除されたからと言って
コロナウイルスがなくなったわけではありません!
これまで同様、
・手洗いはこまめに
・不要不急の外出は控え
・外出時はマスクの着用
などなど
注意を怠ってはいけません!
でまぁ、いろんな場合があると思うのですが、
外出時にマスクを一旦外さざるを得ない、
てな場面もあるでしょうしこれからもありますよね。
出先でマスク外さないとごはん食べられない、とか。
そんな時、外したマスクを保管するってのが
ちょっとした問題だったり...
マスクの外側にはウイルスや汚れが付着してるかもしれないし、
あら、ちょっと口紅が付いちゃってるわぁ、とか、
今の今までしてたものを人様には見せたくない、とか、
いやだぁ、隣席の人の着けてたマスク見たくない、とか、
とにかく、置き場に困っちゃうのですな。
ってなわけで、着用マスクをちょい置きしても
「見苦しくなく、使用後は洗って消毒できる」
タイプのマスク一時保管カバーなるものを作りました。
これ↓
らだマスクのMサイズを載せてます。
ゴム紐が引っ掛けられるように切り目入れてます。

ゴム紐引っ掛けた状態でプラボタンを閉じてます

ゴム紐外に出してプラボタンを閉じてます
材料は100均で揃いますし作り方は簡単!
プリーツ型マスクご利用の方は
工作してみてはいかがでしょうか?


【材料・道具と作り方】
=材料と道具=
・EVA樹脂/ポリプロピレン素材等のランチョンマット
・アメリカンホック(プラスナップボタンとかプラホック)
を用意します。
使う道具は、
・ハサミかロータリーカッター/普通のカッター
・目打ち(なければキリでも押しピンでも可)
・定規と印付けのペン(鉛筆でも可)
=作り方=
●まず、手に入れたマットは作業前に洗いましょう!
①マットをマスクサイズに合わせて切ります。
L(幅約17.5cm)サイズなら25×11cm
M(幅約16cm)サイズなら23×11cm
S(幅約14.5cm)サイズなら21×11cm
を目安にしてください。

画像の使い捨てマスクはSサイズ(幅14.5cm)



②プラホックの凸を入れる穴を開けます
カットしたマット(シート)は短辺11cm
端から2cm、上から5.5cm
部分に目打ちなどで左右に穴を開けます。
目打ちの先っちょに穴が空いてますでしょ?
これは内面左側です。内面右にも同じように穴を開けてください。

ぐりぐりとやってください。
ぐりぐりしてプラホックの凸が入るくらいの穴にします。
黄緑色のプラホック(見本)の凸を参考のため上に載せてます。



③プラホック凸をシートの表から穴にねじ入れます。
穴に表からプラホックの凸を入れたところ。
右のプラホック凸は同じものの見本w

ねじ入れたプラホック凸にはめ込むべきプラホック凹を
噛み合わせて置いてるだけの図


上の図のように噛み合わせているホック凹部を開くと

上に向いてるのがそれぞれ噛み合わせる面になります。
プラホックの袋に説明書きがあるのでそれに従ってください。


③プラホック凹を予め差し込んである凸にはめます。

図③-1はプラホック凹の裏面
この裏面を凸部にはめ込み合体させます!
図③-1に並べていたプラホック凹のオスとメスをひっくり返し
凸にはめ込んでいきます
※実際ははめ込んでいません


④耳ゴム掛け部分に切れ込みを入れます
図の目打ち先端部分辺りに△の切れ込みを入れます。
左右上下に合計4箇所△になるようにハサミで切ります。
このシートではボタンの位置は端から1.5cm位
切れ込みを入れる位置は、端から4cm辺り

耳ゴム紐の大きさに合わせて切り込みを。
切り込みの形はハサミが入れやすいから△にしただけで、
半円でも構いませんし、入れなくても良いです。
※入れておいたほうが耳ゴムがとっちらからずに済む

最後はこのようになりまぁす


あ、そうそう。
この黄色のマスクもクレンゼ布で作ってます。
最近入荷した黄色のTCブロードです。

まだまだマスクは手放せません。
必要に合わせたサイズで製作しております。





2020年5月1日金曜日

にゃす・きとぅんそん♪な布マスク作りましたんฅ^•ﻌ•^ฅ

推しはクレンゼ加工布を用いたマスクです。

クレンゼって?
って方はコチラを御覧くださいませよかし
えっと、クラボウのページにも記載のある通り、

抗菌・抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
・抗ウイルス加工は、ウイルスの働きを抑制するものではありません。

です。念の為。

クレンゼの有効成分であるEtakについては
このpdfをご確認ください。

これまでは両面クレンゼ布を用いたマスクを
作ってはお届け~お届けしては作り~
そしてまた作って作って~
とやってきました。

あ、家内用の試作マスクは
半分が両面クレンゼですが
残り半分は内面が木綿だったりしますw

で、今回内面布を素敵な木綿でおながい!
ってなごキボンヌ様のリクエスト。
バラ柄がいいなぁ~ってことでしたので

こげな「にゃす・きとぅんそん」な布地を内面に
(キャス・キッドソン捩ってるのよ、分かって!)
表はもちろんクレンゼ布でマスク作りましたん。


ええ感じだしょ?
表面はベージュのTCブロードつこてます
これが薄手の布地なので
内面の布が透けてスケキヨなんだすw

耳ゴム通し部分はそれぞれ違う布地を使用

で、もう一組
同じクレンゼ+木綿の組み合わせで作りましたのが
コチラ
これも耳ゴム通し部分はそれぞれ違う布地を使用

で、これもご多分に漏れずスケキヨなので
内面の柄が表から薄ぼんやり見えてまう///


なかなかえろぉござんしょ?


お届け先はとある医療関係者の方
どうか、くれぐれもご自分の身の安全に留意して
お仕事を遂行してください。
今のこの難局を一人でも多くの力を集め
乗り切ることが出来るよう
微力ながらもお役に立てればと願っております。
dil se (心から)


2020年4月28日火曜日

立体マスクもはじめました!

連日コロナコロナで挫けそうですが
そんなもんに負けてたまるか!
打ち克って前に進むぞ!
連日マスク作りしておるこーじょーちょー

ついに!
アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
とマスク作ってる夢を見ましたわw

ぼーしをほぼ日作っていた頃には
ぼーし作る夢は見たことないなぁ
なんてこと思いつつ
今日も今日とて
マスク欲しい!言うごキボンヌ様のために
石鹸で手を洗い手指と作業場と道具消毒して
布切りまち針留めミシン動かすのです。

先日来あーでもないこーでぃねいとでもない
と勤しんでいたのが
ノーズフィッターを使わずに
いかにフィット性の高い布マスクを作るか!
ってことでございましてな。

なんでも香港のせんせが考案した
その名もHKマスクというのがあって
ダブルガーゼでなくても
抗菌抗ウイルス効果の高い機能繊維でなくても
普通の布地を用いて作る立体マスクなのです。
耳ゴムかけた上でひもを後頭部に回し留める
ってタイプの物なのですがね。

ココに型紙から作り方から着け方から洗い方まで
丁寧に解説してありますのでぜひ御覧ください。

で、このHKマスクの型紙を元にして
修正を加えて型紙書き直して1枚作りました。
といっても耳ゴムでの装着ですので紐はない。
宅のバトラに試着させたのですが、
「おれは鼻が高いからキツイ」
などとぬかし、いえ申しましてね。
それじゃぁってんで更に型紙修正して
おらおらもいっぺん着けんかぃ!
ってんでくれてやったのがこちら


上下が分かるように念の為
ちっこいタグをはさみ縫いしてますw

これでどや!?
「結構なお手前で」
というお返事。
えらく気に入ったらしく
寝る時も着けてましたね。

よし!それならパターンはこれでいこう!
そう思ってた矢先、とあるSNSで
「マスク無いから作ろう思たけど材料もない」
(´;ω;`)
ってな方がいてはるという情報を小耳にはさみました。
ええええ、先日クレンゼ布を使ったマスクを製作し
お納めした方からのご推奨ということで
ありがたいことでございます。

そこで、話を聞くと
マスクしてないとおんもに出にくいんだよ~
ということだったため
クレンゼ布マスクとは別に
木綿を使った布マスク、それも
「らだ版HK立体マスク」を作りましょう!
という話になったのです。
それがこの4枚!

4枚とも外面は同じパターンですが、内側は3通りなんです


この黄色い猫柄のは
内側にフィルターポケットをつけてます



このブルーグレイの猫柄はプレーンなパターン


このQueen Catの柄は・・・

内側にフィルターポケットつけて
ノーズフィッター代わりのタイを通せるように
作りましたん

マスク届いたよー!
ってお知らせが届き
つけ心地などを伺いましたが
なかなかフィット感が良いとのお話でした。

・・・

それに加えて、ですね
先日来「就寝時も着ける布マスクがぽちー」
というごキボンヌ様がいてはりまして
そのマスク作りのためえろえろと試作を繰り返してたんだす
わてがチャンドラだす

そこで、今度は女性向けのパターンを描き




これを最後の試作として縫い上げましたん。
これは内側フィルターポケット付きです。
表地の厚さによってはポケットなしで作る予定。

さぁ!
またがんがって作りまっせ!

あ、
その前に
クレンゼ布で作るプリーツマスクの
おるだるを2つこなさないといけませんな。

クレンゼ布も多めに仕入れたのですが
手元にはあと20枚分もない感じです。

クレンゼ布はEtakを布に固定化する加工に
約2ヶ月の時間を必要とするらしいっす。
今の御時世クレンゼ布を手に入れるのは
本当に本当に難しいのです!
入荷のお知らせがあっても瞬殺で売切れ
ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

2ヶ月ほど前に予約したクレンゼがありますが
届くのは5月の声を聞いてからの予定は未定w
白の布地は一般市場では絶滅危惧種指定と言っても過言ではない程。

あ。。。言っときますね。
クレンゼ布の効果はですね、
それを間に挟んでは意味ないのですよ。
フィルターとして使うような機能ではなく、
クレンゼ布の表面でウイルスを不活性化させるので。

したがって、

ガーゼ表布
クレンゼ加工布
ガーゼ内布

みたいなサンドイッチ製法のマスクは
だめだめ~なんです。

クレンゼ布を表にしないと!!!

マスク作りをはじめてからいろいろ見ましたが
クレンゼ布をサンドイッチしてるマスクが
え!ってな価格で販売されてたりします。

このご時世だから買う人がいるんでしょうね...
びっくらぽんな世の中ですわ(;´д`)トホホ…

2020年4月17日金曜日

負けるわけにはいかない闘いが此処に個々にある!


新型コロナ禍によって様々な労苦を強いられている人々、
それでもやらざるを得ないと、連日一所懸命に力を尽くしている人々、
自分に出来ることはなにか無いかと思いつつも
日々の暮らしを、家族を、そして大事な人を守るのに精一杯の人々。
確実にその中のひとりである「私」という人。

家族のため、友人知人のために
マスクを縫う人が今たくさんいます。

布マスクを作ろうと、
手芸店で布地とゴムを買い求め
無料配布の型紙を使ったり自分で工夫したりして
布を切り、
針と糸を使い、
ミシンを使う人はミシンで、
マスクを縫い上げゴムを通して結んでいく。

その結び目は
心配りの証
人と人との繋がりの象徴的なもの
そんなふうに思えます。

はじめは、ガーゼ布が品薄になりました。
続いて、ゴムが店から消えました。

そして・・・今度は、糸・・・
それも、白や生成りの糸です。

名前を出さずとも
おわかりの方は多いでしょう。
マスクの転売が問題になって、
出品ができなくなったサイトがありましたね。
マスクだけでなく、
コロナ禍をこれ商機とばかりに
消毒液、トイレ紙、果てはゴムまで
信じられないような高値で販売する輩が後を絶ちません。

先程信じられないような価格で
白いミシン糸が転売されているのを知り、
腸が煮えくり返るくらいに怒っています。

ただのおばはんが怒ったところで
どうなるもんでもないことは分かっていますが、
河野太郎さんのサイトタイトル
『ごまめの歯ぎしり』の如く、
小さな声でもいつか
「大海をも揺るがす」事ができると信じて
言い続けることにします

くたばれ!転売ヤー!



画像はココ最近でやせ細った
シャッペスパンの60番生成りです。
髪留めは100均で購入した台湾製の物ですが、
洗髪時に一緒に洗い
毎日ありがとうねの気持ちを込めて
一緒に写しました。


2020年4月3日金曜日

マスク作りに精を出してます!

使い捨てのマスクは医療機関最優先で!

無症状感染者かもしれないから
大事な人に感染させないためマスク着用!

マスクを一旦着用したら
外すな・直すな・鼻出すな!!!
良い子は鼻出しマスクや顎マスクはやめようね!!

***

いやもうなにが腹立たしいって
腹立ててどうなるもんでもないけど
どうしてくれよう!
な日々を送っておるですよ

使い捨てのマスクが手に入らなくなって
久しいのですが、
もう使い捨てのマスクは買わないです!
なぜならー
抗菌抗ウイルス機能繊維加工の布地を
両面に用いて布マスク作って
ほぼ日、下手すると一日中
布マスク着けてるからでーっす。
もちろん使用後は洗濯して乾かして
乾いたマスクから着けてるという繰り返し
この抗菌抗ウイルス機能加工繊維の
クレンゼというものについては
クラボウの
を御覧くださいね。


プリーツタイプの布マスクです。
この形になるまで試作という試作を
試着という試着を繰り返し
ゴムだの何だのとっかえひっかえ
いろいろえろえろやりましたがな!


ある日自作のマスクを着けて小一時間経過
昼ごはんの食卓を家族で囲んだ時に
「かあーちゃん、マスクの痕ついてるで」
そう言われて鏡を見ると
あーら不思議、綺麗なお姫様が・・・
なわけねーだろ、
両頬にマスク着用の痕跡が!

ひょっとしてこれ
いかにらだマスクがピッタリフィットしてるか!
ってことじゃね?エヴィデンスじゃね?



今回のマスク作り、結構たいへんでした。
なーんせ材料が品薄だらけまんだらけw

資材入手に駆けずり回りましてな
なーんせ、人生初ですわよ
ゴムを求めて三千里の旅に出たのは!
ゴムだけじゃないですけどね不足してるのは。

クレンゼ加工を施すのに2ヶ月かかるらしいです。
布地屋さんに今あるクレンゼ布は
2ヶ月前に加工されたものということ。
注文が殺到したらしく布地も品薄で
予約しての購入が当たり前らしいっす。


あ、画像のマスクはすべて
おるだる頂いて出荷済みのものです

手元には試作品しか残っていません。
試作品=自家用
ですからwww

立体型のマスクも試作しましたが
この特殊な布地を活かすには
(というかケチケチ裁断するには)
プリーツ型が最適であること、
それと
顔にフィットさせやすいこと、
この2つの大きな意味があるのですww

おるだるも承っております

せっかくなのでこの機会に
らだ工房のオーダーフォームを作りました。




一度にたくさんは作れませんが
できる限りご要望にはお応えしたい
そう思う響子のごろね

2020年1月10日金曜日

久々のテストぅうう

やっとかめの何乗かすぃら?
ここに記録するのは(とーんとご無沙汰ででん)

久しぶりに開いてみたら
UPした画像がいーっぱい消えてて
やる気もなんも凹みますたーべな
こーじょーちょーです、こんばんは
Hyvää iltaa

でまぁ、随分前に作ったキルトで
ちょこっとテストぅしようかと
勇気を振り絞って2020年初のpostしますねんやわ


本来床に敷くラグじゃないんですけどねw
ぬっこが一匹



ぬっこがもう一匹でぬっこぬこ



これがさ、上下逆さまなまんま
編集しても元に戻っちゃうんですなぁ

ま、おいおい慣れていくことにして...

これまでかなりのタイムラグがあって
結構な数の作品が紹介できてませんねん

やる気とぬっこ気が溢れそうになったら
ぼちぼちあげていきましょうかねぇ。

と、確か一つ前のpostでも呟いたきがす
ま、きまぐれですからどうなるかわかりまてんが
そんときはお付き合いくださいまし