2015年11月30日月曜日

なければ編めばいいじゃない

プードルファーだの
シープなんちゃらボアだの
巷には溢れておるんですが
なんだかねぇ・・・ってな代物が多くて
すんまっそんちょいとにお異界でええですか
したらくさかったりするもんで

いや、もちろんエエものもありまっせ
しかーし、如何せんお高い
しかも幅広ときたもんだ
普通の布地なら幅広大いに歓迎!
広けりゃ広いで裁断すればよろし!
なんですが
そういう人工的な毛羽立ちのものって
ネットみたいなのに編みつけてあるから
裁断したら埃がががががが!
ってな恐ろしい世界になるわけで
躊躇してしまったところへ
ふと思いついてみましたのです

ぼあがないなら
編めばいいじゃない!
by まるりあむとはにっと


とりゃーず
試しに買ってきた毛糸玉

なくなっちまったので
今日はここまで
また買いに行かなくちゃ!

2015年11月28日土曜日

神がかり的でしたな!

いやもう凄かった!
凄かった凄かった!
えんえっちけー杯FSの男子フリー
顎が外れそうになりましたは!

始めは長辺からまつり出し
どっちかゆうたら手元見てたんですね
耳で聴いて観るみたいなw

最後のコーナー回った辺りで登場
布地に針ぶっ刺したまま動けない状態になり
リプレイの間に最後まで行き着きました

出来たのはコレ


あからさまにクリスマスじゃない
クリスマスっぽい仕様の
ちっちゃめテーブルセンタ

勝沼にあるワイナリー
丸藤葡萄酒工業さんで試飲して
美味しかったので入手してきたワイン
置いてみましたw

反対面は黒猫ここたん♪


こちらの面も華やかでかいらしおまっしゃろ

クリスマスシーズンに限らず
食卓を彩ってくれること請け合いです←

そうそう
らだ工房のお客様から
画像の使用許諾をいただきましてね


余りに素敵な色合いだったのでね
これ眺めてる時に作ろう!と思ったわけですよ
細身のプチてーぶるせんたを!

ちなみに画像の摩訶不思議色合いの布は
お客様ご自身がチョイスされ
こーじょーちょーに
「これで何かを作るように」
とご指示されたものでする
所謂、持ち込みってやつですな
ええ扇子してはりまんがな!

またお待ちしておりますことよ
おほほほほ



ぶるぶるぶるぶる

黒猫ここたんでぃっす!


こういう細かい描写が好きでぃっす!

そんだけー

2015年11月27日金曜日

てーマットになるかにゃ(ฅΦωΦ)ฅ 

またまたくれいじーぱっちです
それも行き当たりばったりの
まもんのくれいじーぱっち


なんとなーく
バラの花みたいにしようかなぁ
と不揃いの端切れを合わせ始めたのが
画面向かって左側

次いで、なんとなーく
大きさを合わせようとしたのが
画面向かって右側

ほんの2cmほどの△形があるのがお分かりかしら?
表に見えるのはたったの一辺5mm
右端の赤い△
これが無いとあきまへんねんw

でまぁ
飾り縫いをアトランダムに入れてみたです

反対面は

助手ねこさんも背面で出演(ฅΦωΦ)ฅ 

21.5×30cm
の大きさになりましたん

むりくリボン替えてみた冬向けりばぼー

ここんとこ急に寒くなったので
外出時には暖かいりばぼー被ってます
木綿細めのリボンを取り外して
(去年から付けっ放しだったことは内緒な) 
ちょい太めのリボンをむりくり通してみました


ウールコットンのダブルガーゼなので
ちょぃもたつきますがやわこいので桶!

これで畳皺もちっとは隠せるかな←



それにしてもこのウール
ほんまに滑らかでよござんす
スコットランド羊毛ばんじゃいヾ(o´∀`o)ノ

すたんだーるに魅せられて

ほんの少しありました
黒と赤と少しずつ
合体させました
こんな素敵なシュシュ誕生!


黒地はメイドインじゃぱぁーん
赤地はメイドインうさ


髪を束ねると
赤と黒が絶妙に交叉する仕掛け(は?

シュシュ使わない人はどうなんの?
長袖口をちょいと引き上げるための
アームカバー代わりに腕にシュシュ!
ってのは如何です?

ゴムの入替え可能です

***

めでたく嫁ぎ先が決まりもうしたです

2015年11月26日木曜日

クリスマスオーナメントっぽくなったかにゃ?

ガウタマ・シッダールタの生誕祭は花まつり
お釈迦さんの誕生日と伝えられる
4月8日ですがな
そんときゃケーキ食べたりしませんがな
花まつりイブなんてのもありまへんがな

クリスチャンでもないのに
なにがクリスマスや
言うてた時代もありましたなぁ
(遠い目)

ま、こんだけイベントとして浸透してきたら
楽しまにゃそんそん!
ってな感じで長いもんに巻かれまひょや

とはいえ、らだ家では
食卓がいつもよりちょっぴり豪華になって
泡のしゅわしゅわぃんを呑んだりして
ここぞとばかりにホールケーキを食べて
あぁ、もうすぐ新しい年が来るねぇ
しみじみしみじみ・・・
ってな感じで過ごすくらいなもんですかね

クリスマスツリーも
ミニチュアのを飾ったり飾らなかったり
クリスマスリースも布切れ張り合わせたのを
出したり出さなかったりw

子供が小さい頃は
一緒に部屋の飾りつけをしたこともありましたが
後始末が大変だということが判明!
雛人形よろしく毎年出して~片付けて~
出来るものがいいのだ!という結論に達しました

せめて食卓周りでも雰囲気出そうと
テーブルクロスやランチョンマットを
それらしいのに変えたり、
食器をちょっとグレードアップしたり、
ってな感じでサラッと通過儀礼ですw

いえね、ふと思い立って
それらしく見えるかなぁ
ってんで、オーナメント作ってみたです


ちょいと魚心水心(違う)加えて
スパンコール縫い付けて
リボンを作って縫い付けてみましたん☆
んが!
これをどうするかは考えてません(^_^;)

ついでといってはアレなんですがね
緑のシュシュも作ったので並べてみました
赤いシュシュと合わせてワインボトルでも飾るか←

しっかし
200m巻のミシン糸なんざ
ちょぃと大物縫うとあっちゅうまにのうなります

このミシン糸巻いてあるの、
ボビンって言うんですか?
ねこのおもちゃにしてもすぐに飽きられ
ころころ転がってるところへ載っかったりしたら
すってんころりんひっくり返りかねないので
増えるボビンの使い道は無いかいなぁと
ここが思案の糸巻橋でんがなまんがな


続けて青のはっしーろーる

作り始めたらとまらなーい
駄菓子菓子
今日のところはこのへんにしないとw


青地の俺は猫だ!
ライトベージュに青い目にゃんこ(=^・^=)
どっちもかいらしでっしゃろ



青地の反対面は弱起毛の木綿
青い目にゃんこの反対面は紺地和柄

紐はそれぞれ
動物柄(ちっこくて分かりにきーけど)と
紫基調の縞木綿




和装にもええかも♪

ちょいと飾りステッチしてみましたん


お洒落な紫の和柄が
さらに引き立つ感じ?



黒猫さんには赤いバラがお似合いですね!

紐にも桜を模した和柄をチョイス
その布地ももうこの紐で最後ですわ

着物の帯に
くるりと巻いた
はっしーろーる

なんとなーく
粋なお姿を想像しちまいましたは



はっしーろーるでぬこあつめ

思い立ったが吉日
ちうのは半分ホント
ぢつは・・
はっしーろーる製作すべ!と
カットしておいた布地が丘をなしているので
作ってみましたん


ご覧のとおり
片面はにゃんこ柄です

まんぞくさん近似値もいてはりますw
中には販売終了で手に入らない生地もあります
(どれとはいいませんがおぴんきゅ)

箸巻としてだけでなく
ペンロールとしても
扇子巻としてもつかえまっせ
もちろん、りばーしぼー reversible 仕様

2015年11月24日火曜日

えんじ色のマフリャー縫ったった

布幅目一杯つこて
作りましたん
マフリャー(マフラー)


この布地は以前ご厚意で頂戴した物
何を作ろうかと考えあぐねていたところ

「新しいマフリャーほしい」

ってんで
端処理して完成!

有効活用させていただいてます
ありがとうございました!

きるときーぷでレンヂおざぶ

好きです!
好きです!!
好きです!!!
このブルー!!!!
(よーしーこさーん)

ってんで
キルトキープですがな!

そこまで惚れられて
ほんに羨ましいですわぃ

で、何を作りませう?
キッチングッズですか?
ミトン作るには生地が薄目で
焦げ目がついたら嫌やしw
ってんで
レンチンして食卓にまんま持っていける
レンヂおざぶは如何でせう?

ちうことに決まりました

一辺25cmの正方形を
ちょいと立体にしてパッド型にw
といっても丼パッド(もしくは丼ぼーし)
じゃぁあーりませんぜ、よーしーこーさーん

もちろんリバーシブル仕様にスべし!
んー、どないな布地を合わせようか
と目論んでいたこーじょーちょーの目に
飛び込んできたのがパッチのモチーフ!
これや!これや!!これや!!!

エエ感じでしょ?
中綿は不燃性の物です
縫い目が外に出る糸はすべてコーツ糸
(ポリエステル糸を木綿でコーティング)
キルトの落としミシンもコーツ糸で

でね、ブルーの布地は
薄手の木綿なのですよ
オックスもしくは帆布が望ましいのですが
変身させるわけにいかないので
裏打ちをしました

その裏打ち用の布地というのが
贅沢にもイッターリア製のコットン
ヽ(*`∀´*)ノ グヘヘヘヘ
以前頂戴した布地の一つですねん
これがね、表には見えませんが
膨れジャガードの布地なんですわぃ


ちうことで
それぞれの面にキルティングを施し
ふわふわ~♪なおざぶが出来ました


助手ねこさん鎮座ましまし

透明サラダボールなどのおざぶにすると
色も模様も写し込まれて素敵でしょうねぇ


2015年11月23日月曜日

猫の手は借りられない(ฅΦωΦ)ฅ 

またまた
洗濯しても落ちないシミ隠しでおま
元のテーブルクロス(145*216)を
バッククロスとして使用しました

いやぁ、縫い合わせるの一苦労
タグが付いていなかったのか
取り去ったのか定かではなく
出所はおそらくインドだろう
ってな推測しかできません
というのも
上記大きさ位のベッドカバーって
結構現地で出回ってますのでね
尤も、購入したのは日本ですけどねw

ライトイエローに赤と緑のドットが整列し
布地をひっくり返すと、、、
機械刺繍した際にでる糸がびろろーんと連なり
まぁ、よく切れずにおったもんだと
感心することしきり(え?)

ま、そんなこんなで
ぱっちした布地を更に繋いで
相応サイズになった所で縫い合わせたのでした

出来上がり寸法・・・測ってませんw

縫い合わせの作業中に
手伝いのつもりは全く無いにゃんこが
のそのそと近づいてきて鎮座あそばされ
合わせなきゃいけない2枚布をズラしてくれました
ヅラじゃないですズラです

出来上がったけど
床に広げないと撮影できないので
邪魔してくれたにゃんこが他の部屋へ行ってるその隙に!

思ったら


ま、い
っかー

もいっぴきのにゃんこですら
お手手大きいのよ

2015年11月22日日曜日

柔軟こうStanding

ひと月ほどまえにパッチっちした
コレ なんですがね
あれこれ苦労してバッグの形にしたはよいものの
それから仕上げを怠っておりまして
いつものとおり放置プレイですわな

で、思い立ったくららは
やるぞ!と重い腰を上げて
ほんのチョビット進捗させました

ハードな芯を使ってないので全体にやわこいです
んが
なんとか立ちますねんやわ


上から吊るしてるわけじゃなく
片手で持ってるわけでもありません
立たせてます



いちおう寝かせて撮ってみました

内ポケットは2つ

片方はスマフォ入れられるように区切ってます

もう片方には助手猫さんに登場してもらいました


持ち手を側面端っこに付けましたん
なんとなーく気分でw
いや、ほんまはなんとなーく、ですけど
和装バッグっぽくなるかなぁおもて
ちなみに持ち手の内側には
黒猫さんが隠れていますwww

表側は全面パッチワークです
内ポケットの表面もパッチワークです

まぁ、形からしたら
トートバッグの類ですかなぁ


2015年11月21日土曜日

クリスマスカラーっぽいかにゃ?

今に始まったことではないんですがね
悪い癖だすですどす
考えなしに
切って~縫って~繋いで~
あ、それからどうするの?


えんじ色ってかワインレッドてかの布
模様をよーくみてくらせー
ルドルフれっどのうずどレインディア
っぽいでそ?
鹿なんですお
トナカイかどうかは分かりません
トナカイって
アイヌ語のtunakkay由来なんだそうで
知らんかったは!

そりはうさぎにつの
これをどうすっかなぁ
ダーニングに再挑戦してみるか

2015年11月20日金曜日

オールコットんらんちょーン♪

今夏の終わり頃に嫁に出し
えらい可愛がってもろてるコレ

そろそろダブルカップルにしたいんだす
ちうおるだる頂戴しておりましてな
( ゚д゚)ハッ!
と思い至ったこーじょーちょー
若草物語にしたらどうやろ
思いましたん

いやもう、あの布地メーカーさんには
ほんまやられっぱなしですわ(←なんのこっちゃ)
これでもかーこれでもかー
いうくらい素敵布地出してきはりますよって
辛抱たまりまへんのだす
しかも色違いで、、どんならん!
で、まぁ・・・買っちゃったわけでw

ほんで、作りよりました、へぇ


もいっぺんコレみとくんなはれ

そうだす
同じ柄の色違い勢揃いになりましたん
独占ですわなハハハハハ


この2枚
あら?ちいと色目が白っぽなりましたな

この2枚
どっちかゆうたらこれが実際の色目に近いだすどす

でまぁ
直近ポストで上げた布地は
オックスフォードていう織りなんだすどすけど
これがしっかりしてるゆうかなんちゅうか
厚めの布地でしてな
ブンブン振り回したらあきまへんで
ってな感じなんだすどす

そんだで、角っこの処理には
いつも以上に真心込めましたんだすどす


2枚の布地が
互い違いになってますやろ

厚くてぼたーっとしないように
(そうせんとミシン針がががぐぎ)
ちょっとした心遣いですだすどす


さて
お気に召していただけるでしょうかね


ええ感じ♪

ひょぃと思いつきましてな
あのあれをああしてあれしてみっかって
なんやお友達ごキボンヌらしいですから

で、まぁ
お友達のお友達をどうするか
ってんで
チョイスしてみたんどす


これ
ええんとちゃう
ええんとちゃうかな
ええやんかええやんか

ってな段階にほくそ笑えんでおりやす

ま、もっとも
こーじょーちょーひとり
悦に入っているだけかもしれませんけど

2015年11月17日火曜日

隣の客がよく食う美味い柿はアルフォンソに通ず-前編-

去年の今頃でしたかなぁ
日本有数の柿の産地福岡から
見事な柿が送られて来ましたんや
なんや変わった地名産の柿でしたわ
[曖昧な記憶ですが「うきは」とか何とか]

早速御礼の電話をすると
そこの柿がめっちゃ美味いて評判やったんで
車飛ばして買いに行ったんやでー
とかなんとか
ありがたいこっでごっつぁんでした

柿をローマナイズするとKaki
えげれす語だとpersimmon言うらしいですが
外国でもKakiで通じるところ(人)は通じます

話全く変わってバラ!
Kakinada Redっていう異名を持つバラがありましてな
日本では紫燕飛舞という名がよく知られてます
1900年頃、当時ハンガリー帝国におった
ルドルフゲシュウィンツいう御仁が作ったバラで
まぁ、その色合いといい香りといい最高なんですわ
色合いはクリムソンに赤紫プラスって感じです
どこぞのバラ園に咲いていたら愛でてくださいな

で、なんでこのバラがKakinada Redって言うんや?
疑問に思って調べましたがよく分かりませんねん
Kakinadaという町が南インドにあるそうです
うーん(-ω-;) だけん、なん?
Kakinada Redで検索すると、他に
献血団体とかインドのバイクとか出てきますけど
そのバイクの色ってのが熟した富有柿の色に近い
ってだけで、あとはまーったく見当もつきません
富有柿の色とクリムソンカラー???
かなり色合い的には違いますわなぁ
あぁ、
完熟の富有柿だとなんとなーく、かも?
ってな具合でござんす

もしも、もしもですよ
熟した柿の色とKakinada Redとが
なにか関連があるのだとしたら
こんなに胸さわぎスカーレットな話はないですわぃ

バラには系統というのがありましてな
交配の仕方によって、あるいは特性によって
幾つかの系統に分類されるのですじゃ
バラのKakinada Redは
ある人はチャイナ系だといい
ある人は、いや、ブルボン系だといい
どっちでもええやん美しければという人もいます

ルドルフゲシュウィンツちう御仁が育種したんですがね
その当時は今と違って
育種成功→登録→流通
みたいなローズロードはございませんでしたよって
プランツハンターみたいな人が
「あれ?このバラは今まで見たこと無いぞ!」
って発見するまで
何処か人目につきにくいとこで
(誰かの墓地だったりすることも多いらしいです)
人知れずひっそりと咲いていたりするらしいんですよ

話題のKakinada Redもそんなバラの一つと言われてます
よかったね、ルドルフさん
誰かが見つけてくれて!
(故にそんなバラをファウンドローズという)

でまぁ、バラのことに詳しいHMFさんに聞きましたら
Kakinada Redは
ブルボン系かチャイナ系か、
ひょっとしたらベンガル系の血筋かも
ってなことをおっさってまして
嗚呼!ベンガル系!
それならKakinadaという町はベンガル湾沿いだは!
それならインドの地名に因むのも
まったくかけ離れたことではないは!
ってなことを想起いたしましてございます

ここにお許しを頂いた1枚の画像がございます


柿と生ハムのマリアージュ
なんともお美しい味を思い起こさせる色合い

それを下から支えているのは
(いや単に敷いてあるんだけど)
頻繁にこちらのお宅で登場するランチョンマット!
このマットの色合が更に更に引き立てて
めくるめく味のハーモニーへと続いているかのようです

Kakinada Redの幻想へと繋がる
色のマリアージュを勝手に見て取った
こーじょーちょーであります

---いつになるかは分からねど、続く---

2015年11月16日月曜日

お知らせ!お知らせ!

今年もまた
こんな時期になりましたな



北海道は札幌にある
NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道
から販売される来年のカレンダーですよ!

あああ
こーじょーちょーも
ブツを送らなきゃ、だわ

渋めだからこそお洒落に

シュシュの追加おるだる頂きましたん♪
色合いを抑えた感じでということです


んでもね
こーじょーちょー思うに
お洒落に年齢関係ない!
使う人の本来持つ美しさを
より引き立ててこそ小道具足りうる
とね


髪留めってことは
髪飾りってことでもあり
髪は女の命ですからえ
束ねると同時にお洒落でないとあきまへん

ってんで
こないなシュシュにしましたんです


どないでっしゃろなぁ


2015年11月15日日曜日

渋めときどき華

またまた出てきましたよ
ほじくり返してたら
ここまで作ってほうちぷれい


もちょぃ作って広げるか
そりとも
これを何かに仕上げるか

なんせ
縫い代の幅がちょっと違うと
全体の大きさが違ってくるので
作り出したら一気呵成が宜しいんですけどね

つなげるにしても
布地を変えてみるっちゅう手もありまんなん

むりくりらんちょーん

えろえろ試行してて
作ったはいいけど
どないしまひょってのがありまして
とりゃーずつないでみよか
ちゅうことになって
つないでみたですが


33×43のマットになりましたん


あれ?

そういう柄なんか
そうかそうか

ま、いっかー


ほな反対面は
おぴんきゅ地のおしゃまにゃんこに


赤い糸でステッチ入れましたん


汚れが目立たなくて( ・∀・)イイ!!

狭い狭いこーじょーの
狭い狭い作業場で
抱え込むようにして縫い付けたです
腕が疲れたです
ダーニングする元気がありません
ってか
そんな時間的空間的余裕もないので
ちょこっとキルトミシンかけて終了

ってんで
早速テーブルに掛けてみました


クロス自体は130×200
キルト部分は100×200

無地のテーブルクロスとちごて
汚れても誤魔化せるからええですな
(`ω´)

しっかし
洗濯して干すときががが


2015年11月14日土曜日

にゃんずのばっかり!

でけたでー!
ホカペかばぁ for にゃんず


古着を解いて裏打ちして
その後
起毛木綿で裏面を覆い
縫い付けましたん

起毛素材にしたのは
ホカペとかばぁがずれにくいように

低温とはいえ熱を持つので
木綿やないとあきまへんのや
縫い糸も木綿コーティングの糸だすですどす

装着してたら
「にゃんずのばっかり」
とか
「にゃんずのお洒落もちもんまた増えた」
とか
そないな言葉が飛び交ったような
そうでないような


そらなんなち聞かりたら

雨しとど降って
寒かでごわす
にゃんずのホカペも
そろそろ出してやらにゃならん

その前に
かばぁば作ってやらにゃならん

前々から思とりましたと


気ままにパッチしておったブロックば
あぎゃんこぎゃんどぎゃん
繋げちみたとです

そしたらあーた
測ったごて
ちょーどよかサイズになったですもん

して
こっばこんあとどぎゃんしまっしょかぃ

父ちゃんの古かてーしゃつでんほどいて
裏打ちしてみよかね

2015年11月13日金曜日

さぁて、これからどないしょ

一体いつから使い始めたんか
分からんようになってますくろす
でも縫い付けてあったタグは残っていて
サイズが書いたりましたわ
130×200cm

その古いくろすにとりあえず
のっけてみまして
さてこれから先
どうしたらうまいこと
縫い付けられるか
しばし頭をひねる旅に出ます


洗濯のりとか
コーンスターチとか
使うのめんちぃしなぁ
かといって
こんだけのもんしつけかけるのも
腰悪なるやろしなぁ

なんか簡単にできる手立ては
ないもんじゃやきよりお好み焼きやで

やっとかめーな猫耳にゃっ

いやほんま
やっとかめで
作り方忘れてしまうとこやったわ

ちうわけで
おるだるいただいた
猫耳てっしゅかばー
付きのポーチでおま

手作り感満載ですけどな

こっちがかばー付きの側で

こっちがついてない側でおま

まぁ
このねこさんたちの表情ゆたかなこと
かいらしやろ
ねずみさんやさかなさんやとりさんもいます


やっとかめかどうかはしらんけど
助手ねこさんもおひさしぶりです

内ポケットにはパッチ布使いましたん

どうせなら外ポケットもあることを
助手ねこさんに示しつけてもらいまひょ

こんだけ厚みのある物入れたら
形が崩れるっちゅうことでw



サイズ的にちょうど
柄が重なりましてな
おもろいなぁ

糸くずついてますわ

それに
サイズこれでよかったんか
わかりませんわ

あかんかったら
こーじょーちょーのもんにしるっちゅう手も
・・・げほんげほん

ほな、さいなら



2015年11月12日木曜日

花のように美しかひとん髪ば留め飾らん

おるだるいただいた
しゅしゅ20個
出来ましたとです


白地のにゃんこ柄
青地のにゃんこ柄
またまたにゃんこ柄
ときどきかえるちゃん
まれにチェック
まれに無地

つい先だって
おるだる受けて製作したシュシュ
美しき乙女の髪に留まりをりはべりござさうらふ

見せていただいて
(゚A゚;)ゴクリ
つばを飲みました

めっちゃ素敵でした!

まぁこんな素敵なシュシュ
ほんまにあたいがつくったんやろか
ってなもんでござさうらふ

嬉しき哉喜ばしき哉