2016年6月30日木曜日

木の葉三枚

がんがら開けたら
作りかけていた葉っぱモチーフ
成形いたしますた


いやもうなんでこんなとこに
って自分でも首を傾げてしまう
そんな位置に虫喰い穴もどきを
空けちゃうんですかね

布地が重なっていて
縫うのに一苦労(;´д`)

それはそれで不揃いの丸ってことで
味が出たということにいたしませう

上の図の三枚を其々ひっくり返し


大きさは
最大径で10×16cm

茶にも珈琲にもいいかも、です


2016年6月29日水曜日

ガラスのバングル

かの天竺にて
ある時手に入れた腕輪
通常は複数1セットで売ってます
はめてチャラチャラ音立てる

母さんがチャパティこねる時
バングルの音がチャラチャラ♪
郷愁をそそる音


画像向かって左側の赤いのは
一番上のを除いてガラス製です
割れることもあります

そこら辺にある空き箱で保管してたんですが
さて、これをうまく保管するには
どうしたらよかんべ?と考え中

リングピローならぬ
バングルピローみたいなのを作るか
しかし、場所とるしなぁ

なにかよい方法はないものかのぉ

2016年6月28日火曜日

ポリ袋入れおっつけ縫った

ちょいとね、ここんとこ
あちこち片付けることになって
書類の整理をしたり
不要物を処理したり
やってますとね
手が汚れて黒くなったりしますね
一段落ついて手を洗うと
石鹸の泡まで黒くなったりして
嗚呼、汚れが落ちてるんだなぁ
ちょぃとスッキリしたりするんですなぁ

でまぁ、たくさん出てきたりしたもんで
(何が?ってのは聞きっこなしよ)
ゴミまとめに再利用出来そうなのを
入れておく袋が必要になりまして


そこら辺の端切れをまとめて
作ったんですな

これまで幾つか作って
台所で大活躍してますが
これはどこに吊るそうかなぁ

天井からぶら下げて
必要な時に引っ張り下ろすようにするか

てぃっしゅけーすになりそこなった君へ

ちくちくと端切れを縫い集めて
ポケットテュッシュ入れを作ろう
としましたが
いざ出来たのには寸足らずで
ポケティ入れたらぱっつんぱっつん
(;´д`)トホホ…

細かい目でかがったので解く気になれず
そのままの体で名刺入れにしていましたん

しかしながら
頂いた名刺とごっちゃになりがち
だったわけです過去の話

ふと・・・
昨日作ったぬこ用マットの端切れ
目に入ったではあーりませんか!
よし!
それなら仕分けケースを作っちゃおう
ってんで
出来ましたん


とりあえずはらだ工房のカードを
気持ち引き上げての撮影ですw



裏側はこんな感じ(ΦωΦ)


ここで、なりそこなった君を登場させ
そっと手を添えて入れ込みましたの



(∩´∀`)∩ワーイ
ぴったりサイズー!


また糸くずががが

2016年6月27日月曜日

あみゃうんにゃおあみゃうんにゃお♪

in the jungle, the mighty jungle
the lion sleeps tonight

あみゃうんにゃおあみゃうんにゃお♪
りぴーとあふゅーたいむす

いんざふぉれすと
ざだーくすてぃるふぉれすと
ざきゃっといずわっちんぎゅー


あみゃうんにゃおあみゃうんにゃお
あみゃうんにゃおあみゃうんにゃお
あみゃうんにゃおあみゃうんにゃお
あみゃうんにゃおあみゃうんにゃお

to be continued

ぬこバスタオルマット

ずれるずれるずれ
げにタオル地は縫いにくし
んでも
ぬこらのためなーらにゃーんやこりゃ
でガンガっちゃいましたよ


途中でまち針がブスリ
なんてこともw



バスタオルマット2枚めの完成!

ちゅうわけで
1枚目は目下物干し竿にて乾燥中w


これ、何に使うかってぇと
マットです

いや、そうじゃなくて
マットはマットなんですけど
かつて、許しちゃった人が一名おりましてね
ぬこらがテーブルの上にゴロン🐾
するのを

でまぁ、寅さんじゃないけど
結構毛だらけになっちゃうんですよ
なので
ぬこの憩い場としてではなく
食卓として下僕らが使う時に
多少の困難を伴う場合が多発
よって
下僕らの食卓にならない間の毛防止
ってな実用マットなのです

古いバスタオルをおっぴろげっちょ
だと味気ない
それだけの理由ですww

ま、反対面がタオル地なので
テーブルクロスの上に置いても
摩擦によりズレることが殆ど無い
ぬこ接地面は木綿ですが
タオル地よりはぬこ毛を取りやすい
ってことがメリットでもあります

もちろん食卓用コロコロは常時使用です

久しぶりのぱっちっちぃ

古めのバスタオルが出ましたヽ(・∀・)ノ 
廃棄ではなく、当然リメイクw
ぬこ関連グッズに決まっとろーが
そのまま使うのは味気なさすぎだもんで
やっとかめ以上かもしれないパッチっち
やってもーたでいかんがぁ


おっつけ作業でやったもんでよ
ま、隅がちとずれてるのはご愛嬌w
笑ったってちょ



んで、繋いだはいいが
こっからが大仕事
よれなくバスタオルと合体挿せる
いや、させにゃならんのです

広い作業場でもあれば、ね
のびのびとピンを打ち
すいすいとアイロンを掛け
るんららっらら~♪
と鼻歌交じりにミシンがけ
ほらほら、出来たよ
ほらで、きた
あんたたちの新たしいおくるみだよ

って、やってみたいぞ!

2016年6月26日日曜日

だーくサイドいっち

が載ってる布地と色違いの布地
らふりもで描きたくなるような
オリエンタルー小柴な柄で
府内某所の高級とんかつ店のごすじんも
実物は目にしてイラッさるはずでござんす

それを
が載っかってる
「ぬこたちの隠れんぼ」ダークグレイ篇
と組み合わせて
ぬこらんちょーん作りました

みゃーごに登場してもらいました

反対面は、というと


同じくダークグレイのぬこ達

マットサイズは
約32×43cm

日本の食卓には
これっくらいのサイズが
よく調和しますな


2016年6月25日土曜日

マゼタゼマゼンダピンクしゅしゅ

おやぢはいってます
はい

くろしゃしゅしゅ
4つめです


並べてみましたん


ベビーピンクミントイエローmix
の2つはすでにリバテ貼られましたん
(ご予約済み)

マゼタぜマゼンダピンクのシュシュは
ほんのちょっぴり小さめです
に対して、青のシュシュは
一回り大きめです


U^ェ^Uわんにゃん水玉きゃらめる(=^・^=)

キャラメルポーチまた作っちゃいましたん


なんちゃらブルー or ミントブルー?
水玉の中にはフレブルがおるでよ



全体像はこんなんだがや
先日作ってみたタッセルを仮付w
下のマットはミシンマット第1号
洗濯いたしました



助手猫のみゃーごを入れてみました
内布はにゃんこだらけw

サイズは8h×8d×19w
ペンシルケースにもなるでよ



2016年6月24日金曜日

らふりもなららふりも!

フリーモーションキルトをしようとすると
[ルージュを脱ぎ捨て~のMLで]

押さえを外して~
ホルダー外して~
キルト押さえネジして~
送り歯下げたら~
縫える♪
[字余りおそまつくん]

この作業が若干どころか
イラっちな時には
かーなーりイラっち来るんですな

で、またね、ネジネジする道具がねぇ、、
普通のドライバーでいいと思うんですよ、付属品
それがねぇ、使いにくいT字ドライバーでさぁ
先代ミシンのドライバー取っとけばよかったかもw

おまけに送り歯を落とすのに
諸事情により
1回ミシンを少し持ち上げないといけない
これがまためんちくってやんなっちゃう

フリモーション専用マシーン
ってのがあるらしいのですが
こん狭か日本そぎゃん急いでどこへ行くとな
よろしく
この狭いカニ歩き必至の作業場でごぜーますよ
ミシン複数台あれば方やらふりも専用に出来るのに
ミシン一台で四苦八苦している状態なもんでしー
一台で二倍!二倍!するっきゃないんでしー

ま、こうして愚痴ってる間に出来ない事じゃないので
フル活用して頑張るべー

っつーわけで
久しぶりにらふりもモードになっていたので
そのミシンの専用マットを作るべく
ついでにおっつけ仕事しちゃいましたん

とにかく全面にらふりも施して
ササっとササッと

こっちの面はパッチワークとらふりもキルトで

で、縁の始末をして出来上がらいらい!
画像はないよ
もうミシンの下に敷いてるからねぇ

えろえろくろしゃしゅしゅ

仏語でかぎ編みするのこと
crocheter いうのね
かぎ針のことを
crochet いうそうな
はちおんは 'くろしゃ' っぽいです 

えげれすの国民投票結果が出たですね
EU離脱することになりましたね
っちゅうわけでもなくもないわけで
グラデころるのくろしゃシュシュ
第二弾がでけてますので紹介します


助手猫さんと黒ぴんちぬことの睨み合い
(ΦωΦ)(ΦωΦ)

さて、どっちが第二弾でせう

ヒントは↓


答えはこれ

あいぽんで撮ってるから
色が色がぁああああああ

2016年6月21日火曜日

試みの花咲くマットん♪

前々からね
こういうのを作ろうと
思っては忘れ、思い出しては忘れ
そしてけふに至るなこーじょーちょーです
こんばんは

最近じゃ物忘れが酷くてね
人の名前も物の名前も
ほら、あれだよあれ
としか出てこない頻繁な時の流れ
身を任せちゃいけませんけどね
寄る年波ってんですか
そいつにゃぁ克てませんぜ、旦那

旦那って当て字はいつ頃始まったんでショーカ
アショーカ王はマウリヤ朝
元々は梵語の√dana(=give)からでして
dannaで与える人、施与する人
つまりは、パトロンクライアント関係のpatron
それが転写されて旦那になったわけですーりや
ドナーdonorってのも同じ語源ですね

=閑話休題終わり=

で、何を試みたかっちゅうと
あー、そうそう、コレですコレ

ランチョンマットっすっちょーん♪
こういう抱え込み型のを作りたかったんです
このタイプがなんて呼ばれてるのか
アミジャニナ(我不知)

中央にパッチワークを配して抱え込む
ってのも出来ますかもしれまぼーでぃせんな



みゃーごにのっかって貰いましたにゃ

サイズは約42×30cm


ぐらでブルーのくろしゅシュシュと茶マット

◯ゴムを◯にして固結び
(これがなかなか強固で切らない限り解けない)
その上から編みつけくろしゅ
日本の木綿と印度の木綿2本取り


2回で髪を束ねても落ちにくいサイズ
助手ねこさんを緊縛してみました ←


ついでに出来たてホヤホヤンコのマットもご紹介
昨日製作した
てぶるなぷ巾と同布でし

そのマットの反対面はというと・・・


な、な、なんと!
以前入手して使い尽くしたオックス布
再入手することが出来たのです!
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

これで夏のきゃぷりんぬ作っても素敵かも
(`ω´)グフフ

このサイズのシュシュならば
腕にはめて袖口を留めても痛くないよん♪
手首にはめておけばちょっとしたバングル



先に編んだシュシュは一回り小さめ
市販の髪留めゴムサイズですから
腕にはめるとちと窮屈なのであります



2016年6月20日月曜日

二組目はにゃんこのさざんくろす(ฅΦωΦ)ฅ 

昨日作ったテーブルナプキン
早速使ってお洗濯しましたもんで
追加で作りましたにゃ(ΦωΦ)


角のループはあまり意味ないかもだけど
ま、なんとなーく付けたくなってw

布地は肌触りと吸湿性を考慮して
この度もまた木綿のドビー(サザンクロス)

なんでサザンクロスって言うのかすぃら?
要するに織り糸の太さが違って凹凸があり
平織りの代表格であるブロード地よりも
シャリ感が高く肌触りよさ気な感じだから?



黄色いポピーっぽい花の中に
にゃんこがちょろちょろみちょろちょろ


グラデころるのクロシュシュシュ♪

弟子ねこさんのチュチュ
出来ました!


つってもおかしくないくらい
におうてはりますなぁw

髪留め用の太い輪ゴム(未使用)が2輪
格納箱のなかからみつかりましてな
[にゃんこに取られたらあかんち隠しとったらしい]

そのまま放置するのもアレやコレなんで
[愛する余り食べちゃうぬこがおるもんでしー]
一つは細布を編みつけてぬこのオモチャにしますた

で、残る一つも同じくオモチャにするのは
忍びがたきは忍びがたしちおもて
レース糸を編みつけ始めたです

こんくらいでええかなぁ~
手を留めてゴムのバス
でんでん足りないむしむしかたつむり
また編みつけ、こんぷりーと?
まだまだ足りない五条の瓦

という1インカーネーションしてから飾り編み

最初に編んだ目の数なんて覚えてないわぃ!
ってんでテケトーテケトー


これはかいらしーシュシュがでけましたん♪



2016年6月19日日曜日

これ、いいかも(・∀・)

一世を風靡した感のある(あくまでも感)
魅惑の焦茶、ヴェンゲブラウン
ほんのちょっとの布幅で残ってましてん
切り刻むには惜しいし、
かといって
それなりのサイズ物には足りないし
どうしたもんぢゃろうあるじゃろう
しておったんですが

ふと灯る灯りキラーン☆
マリアージュさてせまっぺもやしみっぺ
!!!!!


やっぱ(・∀・)イイ!
というか
このマリアージュ好き!


反対面っすか?
横二分のもう一面に満足したから
サイズ合わせになっちゃいましたw


気ぃ抜きすぎだろww


父はもういないから子の父に Happy Father's Day

というわけではないのですが
ふと思い立って割り算してみました

108cmを3で割ると
サザンクロスの無味乾燥で36

ちゅうわけで
一辺が36cmの正方形




柄のテーブルナプキン



この蚊取り線香みたいなイラストが好き!


2016年6月18日土曜日

くわえては投げー引っ掻いてはくわえー

数カ月前に作ったにゃんず用おもちゃ
なんですがね
できたてホヤホヤホヤ貝の洞貝な頃は
それなりにもて遊んでいましたが
ちぃとばかし食いつきが宜しくなくて
(文字通り食いつきにくい)
先日紹介した夏用ぬこベッド
の中でひたすら休眠しておいででした

この玩具以前にも似たようなおもちゃは
作ったことはあるんですが、
これが約一匹に大人気を博しましてね
短めのしっぽや胴体をくわえては
宙に投げ上げては床に落としては
噛み付いてくわえては投げては
くるくると宙で回転させては叩いては
床に落としてはくわえては投げ
・・・誰か止めてよw
そんなんを繰り返して遊ぶ姿もいとをかし
してるうちにですな、
牙が刺さった上に、水ぽっちゃんして
よれよれになって、よだれかぴかぴで
中の綿が一部飛び出してしまった上に
行方不明のエトランジェでぃぬこらーじぇ
おまけにぬこの好きな色とちと違うらしい
ちゅうことで、新たに作りましたん


テトラちゅぅちゅぅまうすもどきしっぽ付き

捨てるに捨てられない布耳を利用して
縫い付けて結びましたところ
なんだか面白い動きをするしっぽにw



助手ねこさんと弟子ねこさんも
不思議そうに見てますでしょ?

なんのことはない
単に布耳を三つ折して縫っただけ
尻尾の先を結んだだけ
なんですけどねwww

今回も中綿は古布ブッタギッタネスカです
オリーブ味が効いてます(嘘)

なんせほれ、フラウホレ
厚めのオックスでも穴空くし
そこから繊維状の中綿引っ張りだすなんて
朝飯前のウールイーターがおりますもんで
万が一穴が空いて中身が出てきても
食べにくいサイズとクオリティにこだわりましたの!




とおちゃんの古いシャツ


2016年6月17日金曜日

布箱の片隅から

お気に入りの布地なんだけど
何に形を変えようか長いこと迷い
出しては眺め眺めてはまた入れしていた布地
いや、眠らせていても仕方ない
切ろう!

で、出来たのは・・・


マット!マット!ランチョンマット!

だってねぇ
好みのプリント活かしたいじゃないっすか


涼しげな色合いでそ?


反対面にはVitaminカラーのオックスを


お相手がツイル素材なので
こちらの面と布目を逆にとってみました

2016年6月14日火曜日

ちゃぉ!ふぁん!にゃん!

美味しい炒飯が食べたい!
食べたい!食べたい!食べたい!
ってくるおしくおもうような
ちゃぶ台食卓を拝借しますた
ほぃ!!!



ぅあああああああああああああああああ
あぅうううううううううううううううう
うーーまーーそーー!

そして、このレンゲスプーンは
こーじょーちょーんちのそれとお揃い!
そしてそして、リラックマグラスの杯敷きは
にゃんこーすたー!
んでもってさらにさらに
ネコ型ランチョンマットになてるのは


でご紹介したあぶんミット兼にゃべ敷き!!

完璧です!
この配色といい使い方といい小卓といい

ぢつは、こーじょーちょーも
ひとり家ご飯の時にはよくやるんです
にゃべ敷きをランチョンマット代わりにするの
丼やパスタ皿を載せるのに丁度良いサイズだもんで

熱めの丼や皿を素手で運べない時には
にゃべ敷きマットに載せて食卓へ
つつつつつ♪


画像掲載許諾いただきありがとございます!
これからもどんどん使こたってくださいまし!


2016年6月13日月曜日

ぬこぬの箱

作ってみましたん🐱

つっても、ぬこ柄ぬのなだけであって
ぬこをいれるぬの箱とはちゃぃます


これ、助手ねこさんが右肩で持っててくれてるんです



ほら、ね🐾
みゃーごは見守る係に専念ちう

サイズはってぇと
ほぼ15cmの立体キューブw
作業場の細々としたものを入れるポン出しポン
する予定ですw

もちろんリバーシブル仕様ですが
黒地を外側にすると
両布とも柄が一方向なので
黄色地のニャンコも天地不用になっちゃいちゃい

折り曲げる深さはその時々ですら♪
あー、まー、そのー、
帽子としても、いや、あの、その
トーク帽っつぅかねなんつぅかね
被って歩いたら目立つでしかし!


助手ねこさんと弟子ねこさんコンビ♪

もっと大きなサイズのぬこぬの箱を
作って欲しいにゃんずが約2匹ほどおるのですが
もうね、織りジワのある接着芯ほど
扱いにくいものはないので、
当分はでかいの作りませんよ、あにゃたたち



小粋なぬこ花らんちょんいかがです

一目惚れした布地を取り入れて
ランチョンマット作ってました
ようやっと仕上げましたん


両サイドの和柄は「かのん」という名称
花音でかのんですかね???
ドビー生地なのでサラッとしてます
花は牡丹かな?
センターラインには綿麻のにゃんこ🐱


反対面はコチラ

ハンドペイント風のストライプ
11号帆布です
これも一目惚れ
ほんのちょっとしか入手出来ませんでした
その後も見かけないので現品限り?

縫い合わせはしていたのですが
周囲にステッチを入れましたん

赤地に桃の牡丹には朱赤の糸で

黒地に薄紫の牡丹には黒糸で

和洋問わずどんな器も合いそうですね


こちらには摩訶不思議鮭桃色で
特にこちらの面はイタリア~ンな
なぽりたーんなど相性よさげです
www

サイズは32×41cm

いつもどおり、これ1枚こっきり
です、です!