2015年8月30日日曜日

ねもねもよぃよぃ

こないだ試作で途中でありました
試行錯誤の試作ちう」なバッグ
結局薬局どうなったかっちゅぅと
ポケット無しのりばーしぼーバッグに
してしまいましたとさはりまやま


でね
縫い合わせて
返し口を綴ようとしたのですが
いやもうきょうは
疲れちまってばんばばん


このようにシツケだけ掛けて
またいつかってことにしましたん

いいよね?


大風呂敷にするか

ついこないだまでヒーホー言ってたミシン
暑さのせいだったのかしら?
と思うほど静かに作動しはじめて
こっちもついつい調子に乗ってしまい
そんな雨の日の調子に乗って
パッチしたはいいけど
規定(予定)サイズを越えてしまっちっち


広げてみればちょうど大風呂敷サイズ

さてはてさて
これをどげんすっとがよかろか

思い切ってカッティング?
それとも他の代物に登用?


2015年8月29日土曜日

取られちゃったので新たしーエコろんバッグ

2つめをドヤッっと
見せびらかしていたら
「これちょーだい!」
と取られちまったので
また作っちゃいました!
3つ目はパッチを減らして更に軽量化w
一つ前のポストとは逆に

袋表両面
内袋
巾着へ取り込み

という順序に並べてみましたヽ(・∀・)ノ 

では、御覧くださいまし

パッチは袋底へあてがいました (๑◝ 。 ◜๑)ฅ

反対面にもにゃんこがおるでよ (๑◝ 。 ◜๑)ฅ

仮定1:帰宅後荷物を出したら
仮定2:袋の内外をひっくり返し

画像右側に見える
端巾着にどんどん入れ込んで


巾着の口紐を引っ張って
はい!出来上がり!



どーしても
俺様の写真を撮れと
千万両腹に抱え込み
両手招きのだ黒ぬこ様がおっさるので

助手猫さんも呆れ顔?

ฅ(๑◝ 。 ◜๑)ฅ 


コロンとコロンとぱっちしたぱっちした♪

ここにコロンと丸まった物体ひとつ


幅4cmの助手猫さんのことじゃないですお
梅模様の巾着ですにゃ


口を開いて中身を取り出し
表裏ひっくり返すと


こんなもんに成長しますw
巾着は横向きでついてますね
閉じ口上下逆にすればよかったかな


さらに全体をひっくり返すと

こっちの面


こっちの面


サイズも変更
重さも軽量化

ぱっちしたエコろんバッグの出来上がり!

底面はレジ袋みたいに
ちょぽっと奥行きつけてます

縦横各約38cm
持ち手の高さ25cm

ヽ(´ω`)ノ ウキャッ



一瞬放心しちゃいました( ゚д゚)

布地の山を切り崩して
端切れの谷を切り開いて
嗚呼、少し片付いたかなと
思いきや・・・

画像は化繊サリーのイメージです

なんだかね
見覚えのある箱と袋が
ころんと転がってきましてね
開けて腰抜かしそうになりましたw

製作ちうに出た端切れの布脈を
掘り当てちゃいましたの

はぁぅわぁぁ

2015年8月28日金曜日

試行錯誤の試作ちう

ぱっちわーく用の布地を切っていたら
入れ入れBOXであるねこカリカリ空き箱の蓋が
閉まらなくなりそうだったため
ちょぃと減らそうととりゃーず縫ってみたです


あ、これね
表だけですからー
持ち手も長さ確認のために
布切れ端を置いてるだけですからー
それと、底の部分は畳んで撮影してますからー

内袋は一枚布をジグザグ切って
薄めのキルト芯入れて縫っちゃおうかなぁ

サイズとしてはちと小さめだから
もちっと大きくしないと
大きめ野菜を買った時には入らないわねw

してみると
袋全体を入れ込む小袋は
内側に吊り下げ式で取り付けるか

やってみっぺ!



48パネルつないだよ

いよいよ意を決して
つなぎ合わせました
16cm角のパッチモチーフ合計48枚!


えっと。。。
縫い代が1cmなので
縫い合わせた後は
14cmスクエアになってる、はずw

という想定で
総面積を求めよ

なお
三角函数は
使っても使わなくても良い

おクララこクララ

これは何でしょう


ナンではありません
ナーンでもありません
ましてやナンの生地でもありません

ぢつは、中にはこーんなものが
詰め込まれておるのです

これ、こないだ作った
なんです

ご覧頂いたかもしれませんがもっぺんw

この内側の端に
おっつけ作った巾着袋を
おっつけ縫いつけてみたです

ていうのもね
使ったあと畳むと良いのでしょうが
呆けもんの怠惰なこーじょーちょー
そこら辺にポイっと置いてしまい
次に使うときに慌てて畳むか
持出を忘れるかなので
畳まずコンパクトにしまえるように
自らを戒めようと考えましたの(え?

ただし、
袋自体がパッチワークで出来ており
ちょいと、ほんのちょいと重量オーバー
とりあえず、にゃんこのおもちゃにしておいて
そのうち家人のサブトートとして
エコバッグ代わりにしてもらおうかという
小賢しい考えを抱いております(゚▽゚*)



2015年8月27日木曜日

出来ましたえ

座布団カバぁ

こっちはパッチ面

ま、たった1枚(組?重?)なので
作っちまえばこっちのもんw

何枚も作るってなことは
あー出来ません出来ません

( ゚∀゚)o彡°らんちょん!らんちょん!

先日送り出したランチョンマット
嫁ぎ先でとっととっとと
可愛がって貰っておる様子
こーじょーちょー
なんだか目頭が熱くなって
画像使用の許可をお願いしちゃいました!

。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
うれぴよーうれぴよー
こんなに沢山載せてもらって
マットりんも喜んでいるはず!


でもって更にりばーし面の画像もちゃっかりw


こんな冷え込む宵にぴったりのメニュー!
こちら面のマットりんも嬉しそうです

しっかし
なんというマッチング
色といい柄といい
このごキボンヌ様邸の食卓に
すでにもう溶け込んでるですよ

あ、そうそう
テーブルにあるレース編みは
ごキボンヌ様のハンドメイドだそうです
すごいですね!!!


・・・と、ここで
こーじょーちょー
ちょっと反省
自宅で使ってるマット
もちっとうまそげなもんを載せて
記念撮影したらなあかんな、て

いつになることやら、ですが
がんがりまっと!

ぱっちしーてぱっちしーてまたあした

座布団カバーが、ね
もう相当古くなって
新調しようと思いましてね
せっかくぱっちしたので
とりいれてみようと思いましてね
えぇえぇ
もちろん座面には縫い目の無しですよ
なんせほれフラウホレ
敷布団の下に
ほんの小さな小さなブツがあっても
寝付けないほどの深窓の姫君ですからね
(そこ!深く突っ込まない!)



ファスナーを付けようかとも思ったのですが
あのぅ、ファスナーのスライダーってのが
お尻の下にあるのはどうもお好みでないため
ピローケースによく見られるような
被せ式でやっちゃおうかと思ってます

ほんじゃまた!

2015年8月26日水曜日

切っちゃ入れ切っちゃ入れBOX

まぁたまたまた
飽きっぽい性格なのに
すぐに飽きて
。ρ(..*)(*・・)σ ⌒・ ポイッ
しちゃうようなことを
やりはじめました
今晩はよく冷えますね
こーじょーちょーです

ぐちゃぐちゃの端切れの山を
なんとか片付けたいと
太古の昔より努力しておりますが
以前もお話したとおり
ちょっとした細切れ布も捨てられない
みれんたらたらだなもんですから
ちょっとパッチワークしたくらいじゃ
飽き足らないのあきまへん
しかも、端切れの形は様々で
どぎゃんもこぎゃんもならん!
ってな場合が多くなりますけーす

そこでちょいと使えそうな形に
じゃかじゃかじゃんじゃんばるじゃん
切ってしまっちゃおう!
ってんで秋の夜長始めまして
ビニール袋に放り込んでいったんですが
あれ?これってどのサイズだったっけ?
ってなことにてんてんてん

お察しの通り収拾がつかなくなり
こりゃいかん!なんかよかとはなかろか?
と思案橋出会って想い出橋

そこへ、我が家のぬこ様がいつも通り
でかい図体の割に可愛らしい声で
あぁーんあーん♪
と一声お鳴きになりましたのですよ!

( ゚д゚)ハッ!

ちょうどよかつのあったった


いつもきれいに整理整頓されている
はずの
こーじょー作業場の一角ですわぃ

とりあえず2箱見つかりましたので
とっとと入れちゃいました!

なんだかちょっとだけ整理された、、
いや、ひじょうに片付いた感のある
ほんの一角です

ごめんなすって



天竺木綿走らせてみた


全容は、、、
勘弁してつかぁーさいw

てーびるくろすっちゅぅからんなっちゅぅか

こりもせずに
またまたつくっちまいました
ちょいと短めの卓を走る人


サイズは
横31×縦90cm

こんな感じでお見せするのは
面白みがないってんで
テーブルセンターにおいて
鍋敷きっぽく使えないかと


まずは裏っ返して
先っちょをセンターラインに揃えてみました
ちと風変わりなランチョンマットw



こっちは表面で折ったもの

とりゃーずテーブル中央に
どーーーん!
とでっかい鍋や皿を置くには
いいかもです



なんせほれフラウホレ
手当たり次第パッチしていった結果ですので
いっぺんサイズを決めてやってみるのも
あ、、、性格上難しいかもw


2015年8月25日火曜日

折りたたみ縫った巾着

いつだったか
母がハンカチ2枚で作った巾着
あまりにも可愛らしくて
使わずそのままどなたかに差上げた記憶

いつの日か
再現しようと思っていた巾着
かすかな記憶を辿って
なんとか作ってみましたん


出来上がり寸法は
底辺17.5cm×高さ19cm
うーん、もうちょっと横広だったようなw
ま、いっかー


このように側面がちょっとした外ポケットになります

外ポケットは両面に
信玄袋の斜め線を縫い合わせてない感じw

内布は同系色の小花柄です
チラリズム♪

巾着ってpurseなのかpouchなのか
それともcoin pouchなのか

もともと和装の小銭いれだったんでしょ?



2015年8月24日月曜日

天竺縞木綿走る人

先日作りかけで放置プレイしていた
テーブルランナー(コレ参照のことあるよ)
ですが
先っちょにタッセルでも付けようかと
目論んだことは目論んだの
ですが
いや、もうこれ以上
小道具っちゅぅか
パーツっちゅぅか
その類製作に傾注するして
作業場をごちゃまんとさせることは
無理からぬならぬムリポ!
って思い直して
ふと目についた布のはしきれで
よーよーキルトもどきをこしらえてみたです


肝心の先っちょが見えませんね
にゃんこもおるでよってことですw
あと、両サイドにジグザグ入れてます
とこを見ていただきたかったのです

そうそう
このサイドと裏面一体の縞木綿は
インド製なんですってよ奥多摩
なんだか日本の絣っぽくみえますけど

ぢつは、、、
この布地で「らだもんぱん(もんぺみたいなパンツ)」
作ろうと画策しておったのですが
ちと布地が足りなんだあーなんだ
ほなら、ステテコならぬリラックスパンツはどうだ?!
と画策しなおしたのですが
裁断したあとでその画策を思い出して
しまった哀しみにつつまれたんですな
(ノ∀`)アチャー

ま、そんなんはもうどうでもよくて
先っちょ、先っちょ


よーよーきるとは
シッカリ縛っちゃったんで
ぼんでー、あ、いや
こげなふうになっちまいました

でも、かわいいでしょ?

いつか機会があれば
てーびる上を走らせたいと
思い予定は未定です

いれておクララはさぶとーと

昨晩は気温も随分下がり
すっかり秋の気配か?!
と思いきや
日中は蒸し暑かったけふ
除湿のスイッチいれました
こーじょーちょーですこんばんは

端布を活かすべく
あれやこれやの悪戦苦闘
活かそうと思ったら
ちょっと足りなかったり
形がうまくマッチしなかったり
結局別の布を引っ張り出してきて
ぱっちしてしまうという
う”ぃしゃすさるくる、つまり悪循環
そして、またまたハマってしまう
がっとぼっぐど、つまり泥沼化w

抜けだそうとするのをやめるのがいいか
悪あがきして一山減らすのがいいか
まぁ、どっちもどっちでにっちもさっちも
ぷぁ~ぱぱぱ~ん♪(←トランペットのつもり)

いつもであれば
立つのよクララ!
を目指して努力するのですが
それはつまりGに逆らわないといけないわけで
そんな気力も生まれてこない時には
立たせなきゃいいじゃない?
って安易な発想に辿り着く須弥山なのですな

ってんで
使わない時には畳んでカバンに入れておクララを
ちょいと作ってみましたにゃ


サイズはちょいと大きめ
32h×40w×13d

いや、最初っからこのサイズで!ってんでなく
ぱっちぱっちしてたらこうなっちまったんっす

だって、内袋はぁあ


こうなっとりましてねw
ポケットもぱっちぱっち
軽量化を図るために
軽めの布を選び(もちろん端切れ)
芯も使わず、底板も無し!

これに買い物したら詰め込んで
でろーん♪
と下げて歩くのでござんすよ

長時間持ち歩くことを想定してはいませんが
持ち手は頑丈に縫いこみましたw


2015年8月23日日曜日

ぅらっぴんぐぅ

おまえをよめに
だすまえに
やっておきたい
ことがある
あいあんかけて
きれいにたたんで
さいてきかして
やったげた

きれいねきれいね
すてきねすてきね


そんだけ

ぱっちカーテンわーくは計画的に!

ふぅ。。。

久しぶりに大物を作りましたよ
あー、めんちかつ定食だった!

あとはフックを差し込む
タック部分を縫えばオシマイです


なんですか
これ、なんですか?
早速点検中ですw

カーテン作る時は
測量しようねw

とはいえ
辻褄を合わせたかのように
ピッタリサイズになりましたとさ

めでたしめでたし


もう二度と作るもんか!と思うんだけど

狭い狭いこーじょーの
狭いさ狭いさ作業場に
腰を落ち着けたが最後
手を動かしてしまう哀しみに
襲われてけふもゆくゆく
こーじょーちょーです
こんにちは

やってるモナカには
ええぃ!やってらんねー
とか
あああ!まちがったー
とか
もういややん (´;ω;`)
とか
えろえろとあるんです

毎度毎度というわけではないですけど
頻繁にそれは起きますのよ

こんなんもう二度と作るもんか!
なんて言ってみたり

だけど完成に近づくと
次はどんなんにしようかなぁ
かめさまのいうとおり♪
なんて思ってみたり



全長160cmのてーびるらんなー

あと一手間かければ出来上がり
ちょいと野暮用で
これから出かけますね

2015年8月22日土曜日

カーテンの裾

ちょっとお高めカーテンだと
布地の遮光性はもちろん
シッカリと裏打ちしてあって
布地の落ち感を出して
閉めた時にも美しく見えるように
裾に重しのようなものが挟み込んであります

いえ、
こーじょーちょーんちの既製カーテンには
そんなものは挟みこんでありませんがねw

でまぁ、子供部屋のカーテンと言えど
直射日光バンバンだし
時々ぬこのお昼寝布団になったりするし
折角作りなおすのだから
あまりにピラピラだと哀しみんみんせみだからして
今回パッチワーク表面にすることだし
まぁ、とにかくちっとよさ気な物を
と思い立ったクララを召喚したこーじょーちょーです
こんばんは


重しになりそうなもの
洗濯してもサビもカビも出ないもの
なんかないかなぁー

探そうとしたのですが
蒸し暑いのでやめました

代わりに重しになりそうな布を使い
カーテンの裾にしつらえましたん


ドットの布地はグログラン
分厚いっす
重いっす

でまぁ、一枚はうまく縫い付けられたので
これからもう一枚に臨むわけでありんす

なんかねぇ。。
カーテン作りこれっきりの予定は未定

ちとはまりそう←

新旧交代は近い?

カーテンなんですけどね
古い方の外してみましたん
色あせてますけど
縫製はしっかりしてました
手縫いですけどねwww


でまぁ、現在作製中のと並べてみたんですが
テキトーに縫い合わせたのに
サイズがほぼ同じだったっちゅぅことに
自分で驚いております

いや、それよりも
サイズ測ってから作るという
手順を踏んでないっちゅうことが
もっと驚きなんですが。。。

旧の手縫いカーテンは
ペロンとした1枚木綿
(一反木綿ちゃいますよ)
さすがにこれでは薄いので
新のミシンパッチカーテンには
裏地をつけるかなにかしないと

ちうわけで
とっ散らかってる
こーじょー作業場

夕飯までに片付くのか?


2015年8月21日金曜日

お洒落柄でシンプルにクプルまっと

形や小細工の凝ったのとか
えろえろ考えておったんですけど
やっぱり柄の良さを活かすには
シンプルなのが一番だと思い至った
こーじょーちょーです
こんばんは!

湿度が高くてうっとーしいっすから
単刀直入に申し上げますね

めっちゃお洒落です!
このランチョンマット!
(ぃえぃごではプレースマットplacemat)

もうね
このマットのために布地を選びに選んだ
といっても過言ではない滝修行です(何それ?)

まぁ、御覧ください


片面はモノトーンで揃えましたよ
素敵くるぷのために♪


もう片面はおそろい柄の色違い


ステッチも極力少なめにしました



宣伝のため
ちょいとはっしーろーるを置いてみましたw

サイズは
約34×42cm

モノトーンはオックス素材
色違い柄はブロードプリント
もちろん共にコットン100%

いかがでございましょうや?

このリボンでどうでしょう

おるだるきゃぷけっちんぐ
仕上げ完了いたしました

またまたリボンをどれにするか
悩ましい案件でござんした

何本か当ててみて
全体の印象で


これがイメージ最適いっちゃん
と感じられましたんですが

もう一つの候補がこれ





白飛びしちゃっててごめんなはり
2本並べてみました

ぱっちもっちもちも4パネル

出来ました


1パネルの大きさは
30×85cm

このまま2枚ずつ横長に繋げると
テーブルランナーができちゃうΨ(`∀´)Ψ



とりゃーず4枚

縫い合わせるの慣れた頃には終わり見え

こーじょーちょー日誌よりw

ただひたすら真っ直ぐ縫うお仕事
時に布を継いだりしてますが
予定のサイズにほぼ達成しますた


このあとどうすっかなぁ
考えてなかったんかぃ?!

布地薄めだから
遮光性を持たせるべく裏地をつけるとか
んでもって
落ち感を出すために
下部に工夫せんとあかんにゃぁ

まだまだ先は長いです


2015年8月20日木曜日

ぬぅおおおお! な きゃぷけっちんぐおるだる

ほら、ね
やっぱりお似合いですよ
この布地

ってんで
かくさくしかじか
ほぼフルおるだるで承った
きゃぷけっちんぐ
仕上げとリボンを残して
出来ましちゃったわよ!

目には清かに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる

立秋も過ぎ
まもなく処暑

まだまだ暑い時期は残っていますが
着々と秋は近づいています

これからの季節
バンバラバンバンバン
活躍してくれるであろうぼーしです

じゃじゃ~~ん!

あ、そこ!ルーペは使わない!

嗚呼
またまた
そこにその御方がいらっしゃるかのような
錯覚を覚えつつ
震える手を抑えきれず
撮影

エンジと黒のチェックは
日本製ウール50%混紡です

そして!そしてそして!
まりあーじゅしたのは


伊太利亜へ行ったリアわけじゃないけど
イタリア製コットンコーデュロイ
色目は抑え気味のボルドーブラウン
いや、ダークワインですかね(^_^;)
どっちにしても摩訶不思議色です

この布地がこれまたなんとも言えぬ
色合いとテカリとしっとり感を
大いに醸しだしてくれちゃってるわけです

駄菓子菓子お菓子
ひっじょーーーに

縫いにくかった
ですですw

まぁ、そんなこたぁ
どってことないんですがね
針の1本や2本
りばぼあぜる(りばぼー被る美女)の
喜びに溢れた笑顔が得られリャ
針も本望ってもんですにゃ


あ、、、糸くずがががw

そそそ
ご覧のとおり
ツバは両面エンジ黒にしましたの

だってねぇ
いかに伊達なイッターリアちゅぅても
全面伊達にすると、ちと野暮ったい
ってんで
かたやチェックのバイアスにしてみました

いかがでやんしょ?
りばぼあぜる


2015年8月19日水曜日

ぞーさんはむりぽ

ふと思い立ったっちゅうか
気がついた時にはチラウラに
腕が勝手に動かされてまして
描いちゃいましたよ


にゃんこにみえるかちら(ΦωΦ)

お騒がせのコピペとかではなく
こーじょーちょーおりぢなるどろーいんぐ
え?なんのこっちゃ?
胸に手を当ててよーく考えてみよう!

いや、そんなこたぁともかく
こりを元になんか作れんかなぁ
ってんで、早速端切れをチョキチョキ
余り糸をスィスィ


まぁなんですな
布はしをつこたので
角っこができちゃいましたが
これはこれでいいかな、と。
ま、試作ですkらー
おりぢなるでじゃいんですけどねw
[もっぺん同じ物描けと言われてもムリっす]


んで?
これ、どうすんの?

ファスナーのスライダーにでも付ける?