2017年4月12日水曜日

サイバンチョ!ここで証拠物件を提出します!

あー、ヒッコクニャンは前に出なさい

かーちゃんさんからの訴えによると
まだ使い始めて間もない特製キルト
ちみはほぼ独占状態だそうじゃないか
その特製キルトにKJT氏が製作した時には
存在しなかった状況が発生しているという。
にゃんのことか分かるかね?

「ワカラニャィ」

それではニャンサツ側から提示された
証拠物件Aをスクリーンに映し出そう


スクリーンほぼ中央部から左下にかけて
何箇所か蛸壺、もとい、規則的に並んだ穴二つ
見て取れるはずだ
どう見てもらふりもの穴じゃない
身に覚えはないかね、ヒッコクニャン?

「オボエテイニャイ」

覚えていない?
しかしだね、ちみ
こういう蛸壺、もとい、平行な穴二つ
あけられるのはヒッコクニャンをおいて
他にいないのだよ、わかるかね?

「ニャンノコトダカサーッパリ」


では、次に証拠物件Bをスクリーンに!


ほぼ中央部に複数箇所
明らかに牙をさしたと考えられる痕跡
これは否定できない事実だよ
ま、でーえぬえ鑑定すれば
すぐに分かることなんだがね。
潔く認めれば
笑許令を適用してもよいのだが
どうだねヒッコクニャン

「kkダカライタシカタニャイ」

新たしい歯牙となって
kk状態を打破すべくやってしまった
ということなのかね?

「ミンナワラッタタノシクワラッタ」
「サイコーネサイコーネユ-テワラッタ」

ヽ(・∀・)ノ 

***

KJTも大笑いしたですよ
みごとな牙蛸壺穴あけてもろて
かーちゃんさんから画像提示受けた時は
腹抱えてワロテ鎖骨がイタクナッタッタ

これはもう愛情の印としか
考えられない()
大丈夫!
洗濯すれば蛸壺が蛸イボくらいになる、
かもしれないから
かーちゃんさんに
せっせせっせよいよいよい
って洗ってもらいなさい!

以上、すいてーむざい







瞳は虹色を映すのよなの

かーちゃんがこれこれこういうの
つくってちょーよってたのんで
こーじょーちょーとかいうしとが
なんだかとってもきもちいいのを
あたちのためにつくってくれたの
よなの

そのきもちいいのうえでごろごろしたり
まどのそとをみてみたり
つぎはいつたなやまにとうはんしようか
かーちゃんとーちゃんにーちゃんの
かたやまであそぶのもいいのよなの
っておもいだしわらいしてみたり
ふふっ


にゃんか、にゃーんかにゃ
おちつくのよなのよこれ
きるとってかーちゃんがはなしてた
きるとすきすきなのよなの
きもちいーのってひょーじょー
わかっちゃうでしょよなの
いっしょにねんねしたげてもいーけど
あたちがのってると
ほぼてんいんいっぱいになるから
すみっこちょっとだけかしたげる
よなの



このとぅるんとぅるんおははばたけ
あたちによくにあってくれてるのよ
にゃんつったって
おめめくりくりーのかわいこちゃんだから
かぞくはみんなあたちにめろめろなの
よなの

なにしてもゆるされちゃうってこと
しってるのよあたち
だからこのおきにぃのきるとも
かみかみして
あたちのまーくつけといたげた
よなの

そのあたちのまーくみたら
こーじょーちょーってしとが
よろこぶかもよってかーちゃんが
いってたきがするんだけど
いろんなしとがよろこぶなら
もっとかみかみしちゃおうっかな


2017年4月11日火曜日

タマランチ!

春の寒い雨でも、似合う!
夏の暑い日、想像しただけで
震えが来るw



きゃぷりんぬが超絶似会う御方!

このお姿見て
がおぉおおおおお
吠えたくなったあなた!

健全です
ご安心めされよ


画像使用快諾いただき
ありがとうございました!!!

じゃんじゃん使って
じゃんじゃん洗って
あなた色にして下さい


2017年4月10日月曜日

小憎らしいほど粋なきゃぷりんぬ

いつものとーり
まなこいこーす
(俎の鯉コースともいう)

リボンを一気に7、8本作りましたかね
なかなかピンと来ません
ダメ元で引っ張り出した布
こ・れ・だ!
け・せら・せら!(←意味不明)

というわけで
パリスぴんくには
カカオ80%くらいのビターチョコ


これはこーじょーちょーKJTも
大のお気に入りのキルトの門



もう1本の美し緑は
もう一面用なんですが
ダブルリボンも素敵でしょ?
ってんで一緒にしてみましたん♪

ということで、もう一面にも
wダブルリボンw


あの御方が被ってるとこ想像したら
こころなしか
ときめいちやいそうな
そんな摩訶不思議感触w


それにしてもこっちの柄も
めっちゃ素敵んぬ!

2017年4月9日日曜日

お待たせ!パリスぴんくできゃぷりんぬ2017

10日間ほどのリフレッシュ
とはいえ、やるこたぁやってた、っつー
生半可とも思える過ごし方をした
らだ工房こーじょーちょーKJTです
こんにちは

桜前線も急上昇ちゅうですが
今年はいつもよりちょい奥手?
1wほど前、都内某所で見かけたのは


これっくらいが精一杯で
川沿いはほぼ沈黙の桜並木でした

ここ数日で気温がぐんと上がり
関東の平野部のソメイヨシノも
花の見頃を迎えましたん
早く咲いたところは既に葉桜になりかけ
これから暫くは花吹雪と桜の絨毯が楽しめそう

一度は 青森の弘前へ
世界一の桜の絨毯(←クリック)
見に行ってみたいですなぁ...(ღˇ◡ˇ)♥

あーさて、ソメイヨシノのピンクもいいですが
こちらのパリスぴんきゅは
華やかさと可愛らしさを兼ね備えている
そう、思います。


ごキボンヌ様からおるだる受けて
2つめのパリスぴんくきゃぷりんぬです!
できたて~のほやほや

この華ある可憐さのパリスぴんきゅに
どんな色柄を合わせるか、それが問題で
足繁く通った某所にて
一目惚れした麻混キャンバス!


ルナブラックと呼べる黒地に
オリエンタル風で色鮮やかな花鳥
「めくるめく熱い夏のあの日」
を惹起するような色柄でせう?
(何をゆうてるのか自分でも分からんが)

さぁて、これを
どんなリボンで演出しませうかねぇ♪

あ、そうそう!
暑い夏向けに今回は
熱シャダン素材を使いましたよ
その名もSHADAN
それだけでも赤外線紫外線カット!
つまり、遮熱とスキンケアとのW効果!!
なんですが、
同時にUVカット素材も用いています

表から裏から
どっちゃからでもばっちこーい!

さらにさらに、
ぼーしのツバをいかにシャキとさせるか
ってところも
実はリニューアルしてるんですよ、これ
もっちろん表からは見えませんがね
ぷっ



2017年4月6日木曜日

おきにぃにゃっヾ(*ΦωΦ)ノ

(☼ Д ☼) クワッッ!!! 


「決定的」瞬間表情!
頂戴しましたよ^ↀᴥↀ^
猫ちゃん on ざ キルト

にて案内いたしましたマルチカバー
たいそうお気に召したと風の便り
今日は関東地方えらい風が吹き荒れ
飛ばされそうになりながら歩きました
午後の昼下がりこーじょーちょー

画像使用許諾下されましたので
お披露目~♪


なんという可愛らしさ!
なんというマッチング!
遠隔監視システム搭載KJTの眼
とも言うらしいです(嘘)

しっかし駄菓子菓子お菓子
自分で言うのもアレですが
(アレってなによ?!)
どんだけお部屋に合うてるんよ!
ってくらい
てんさい的なイメージ膨張癖でんな

おるだる頂戴したごキボンヌ様のご主人も
「すっげーな」
と仰ったとかそうでないとか風の噂

で、これは一体なんざます?
とお伺いしましたところ
三段ボックスらしき山を
お隠し、いや、カバーなさってるとか


なるほど!
そういう使い方もあるんですな
なんつったって
マルチカバーですから
なにをカバーしてもええんですw


すっかりお寛ぎのご様子したりしたり

嫁に出した早々
お部屋に溶け込んでおる様子が伺え
生みの母としては嬉しい限り

幾度も洗われて
よりよく馴染み進むのキボンヌ



2017年3月30日木曜日

あ tension ぷるぃーず

ちょーいとばかし気になってた
そいんぐマシーンの下糸テンション
(ミシンはsewing machine くれぐれも誤変換なさらぬよう)
釜の掃除も兼ねて下糸調整してみることに
とは言っても、水平釜には
ボビンケースがありまっせーん!
ボビンを入れる黒くて丸っぽいのは
取説によると「内カマ」というそうです

釜の掃除をする時にいつも気になってた
ちいさなちいさなネジがありましてな
(写真撮らずに収納しちゃいましたw)
そこをちょちょいと動かしてみたですよ
下糸引き出しがちょい緩めになるように

でもって試運転


うん、これでいいかもとりあえず
今後は微調整しながらやっていこうず


でぃはここで
キルティング(フリーモーション)
の時に使う道具を紹介しませう
キルト押さえというそうです


Aは直線縫い用(オープンタイプ)
Bはジグザグ縫い用

使うのはAが殆ど
Bは使うことないけど何故かある
なんか、なんかねぇ
Bって使いづらいんですよ
布送りが重い感じがしてw

この押えをつけたり外したりするのが
ちぃとめんどいなぁ
と日頃感じてるわけです




キルト三昧のちしばし充填休憩

気持ちはなかなかに勝手なもので
作業台に向かう時間がない時にゃ
やたらにやりたくなっちまう
sewing, my sweet sewlebrity:-)
っても、でんでん有名じゃないっすけど
[celebrityをsewingに捩っただけでこんな単語はありません]

やり始めたらなかなかに止まらない
夜中にミシンの音は結構響くのよ
でも止まらないのよごめんなはりよ
着手する時刻が遅いときが多くて
気がついたらミッドナイトNamaste/
まぁたいへん馬車がかぼちゃに戻っちゃうわ
てなこともしばしばシヴァシヴァ♪

そのお腹はなんじゃらほぃ!?

パッチワーク(ミシンキルト)してるときは
切ったり縫ったりするのより
数字の計算するほうが大変だったりしてw
途中で特定の布地が足りなくなったり
切って何処かに置いたはずの布切れが
あれぇ~??(゚_。)?(。_゚)?
どこさへきさへんさこうのすけ?
ってなことになったりもするですよ
大概他の布にへばり付いとったりするんですがね

ごキボンヌ様にお渡ししたキルト♪ 喜んでいただけ嬉しいです!

で、まぁ、そんなこんなで
ここんとこキルト三昧してましてね
いやぁ、楽しいですなぁ
直線縫いしてらふりもして
らふりもしたらまた直線縫い
切った!並べた!縫った!
ああ、2台ミシンがあって
かたや直線縫い、かたやらふりも用
って使い分けられたらいいのになぁ
職業用並に高速縫いの出来るミシンなら
なおのこと嬉しい!
KJTが使ってるミシンは
直線縫いに限って言えば
最速でも950針/分くらいでしょうか
これがねぇ、速いのかっていうと(´ε`;)ウーン
職業用だと1500針/分くらいですから
約1.5倍速いわけですよね

パッチワーク(ミシンパッチ)で
布地を縫い合わせる時には
できるだけ高速で縫いたいんですよ
そのほうが歪みが少ないから
フロッグソーイングになりにくい

フリーモーションは遅めがいいのか?
これも速いのがいいんですKJTは!
らふりも(=フリーモーション)する時は
下絵はおろかラフスケッチもなし!
布をセットしたら息を止めて(←嘘)
一気呵成にフリーハンドで描いていくんです
ミシンで描くからフリーミシンですねw

らふりもの時には
ミシンの送り歯を落として
布地送りをゼロの状態にするのです
ミシンが針を落としたり上げたりする間
布地を自由に動かして模様が描けるのです

らふりも始めた時はそりゃぁもう
おっかなびっくり状態で
布地の動かし方から分からないから
布の端と端を両手で掴んで描こうとするので
もうもうもうもう
なんだかわけのわからん花とか♡とか
へたっぴーな駄線がのた打ち回ってる状態
とてもじゃないけど
見られたもんじゃあーりま変電所
らふりも黒歴史と言っても良いくらいw

とりあえず人様にお見せできるように
そりゃぁ練習に練習に練習ですよ
なにか素材を見つけてはらふりも
素材がないなら作ってでもらふりも
滑り止め付きの軍手を買ってらふりも
この糸なら目飛びしにくいかららふりも
ノートを1冊買ってきて鉛筆でらふりも
なにか模様を見たら脳内らふりも
暇さえあればらふりもらふりも
結果!
溜まりに溜まったらふりも練習布が
山のように鬼のように存在するですw
ま、そりゃどうでもいいんです
納豆食える状態に近づけたのでね
つまり、らふりもしない期間が多少あっても
いざらふりもするよー!って時に
前とほぼ同じようにらふりも可能
になってきたかな?ってこと



そんでまぁ、なーんだかね
昨日キルトを送り出してから
なんか、なんかなぁ
気が抜けちゃったというか
もちべーしょんが上がらないっていうか
ちょっとした腑抜け状態ですかな

未完のオーダーが複数あって
新たなオーダーも頂戴したのですが
どうしたもんじゃろのぉ~

ってんで暫し休憩時間をとることに
あっという間に終わるかもしれないし
長くなるかもしれないし
抜けた気が帰ってこーいよー!したら
休憩は終わり

また何かしら楽しいことを
おっぱじめちゃう予定は未定です

それまでしばらくお待ち下さいませよ


2017年3月29日水曜日

記念のキルトをみせましょね♪

四隅ならぬ三隅のキルティングにて
お目にかけたくござさふらふ


一隅め~はおぴんきゅにゃ



二隅め~は黄緑にゃん



三隅め~はきいろにゃん

四隅めは?
1つ前のポストから
ご確認下さい


飾るとこ探さないとww

記念のキルトが出来ました♪


ええ感じ♡

2017年3月27日月曜日

記念のキルトを作りましょ-らふりも編-

ってなpostご覧いただけましたか?

ここで豪語していた反対面のパッチ
諸事情により別の物になることが
決定は予定の未定となりました
ま、要するに
裏面にするには惜しい
というケチケチ精神の発露でありますw

そ・こ・で
急遽適応サイズの布を作り
裏面にあてがって
城の堀はらふりも隊で固めました!



細いサッシュのラティスにも
らふりも頑張っちゃいましたよ



明るい感じでよござんしょ?



件の裏面はこげな感じざます


・・・で、

ここでしばし珈琲ブレイク
っちゅうか
このあとどうらふりもするか
行き詰り煮詰まり

ラティスぶっ飛ばして
フリーモーションはフリーよ!
ってな動きに出るか
そりとも
ラティス内でらふりもするか
そりとも
ラティス枠だけ明示させるか

うーん(´ε`;)
どうすっかなぁ

2017年3月26日日曜日

これで精一杯!

作業場同様に狭い撮影現場()
全体像をですな、なんか、なんかなぁ
かっこよく写そうかと頭をひねったっす
んが、無理とすぐ判断し
一部で全体を想像してみよう!
という作戦に転換

まずはXなナインパッチから


ほぼ正方形ですよ
100cm弱


この角の色合いが気に入ってますねん

で、Xさんの裏面はコズミック


表裏のセットでこんな感じ

らふりもは要所要所に施しました
全面的にびっしりやってしまうと
キルトのふんわり感が損なわれちゃう
ってな理由です


でぃは、次にOなナインパッチキルト


こちらも要所要所でらふりも



中央部分斜めに花とリボンを走らせ
キルティングでXを表現してみました



四隅のらふりもはすべて異なります
ボーダーのパンダがかわええでそ


裏面の花畑と表とのコントラスト


あとはころころかけてあいろんかければ
おしまいです

ふちねこお約束のぷちぎふと

これまでのところ
この世に二つしか存在しなかった
ふちねこポーチ
(これだけだと意味不明な仏語)
これクリックして見たら
次はこれね

ドリンクレシート3枚で
ふちねこ一匹と交換!
ってキャンペーンは
各店舗での在庫次第
KJTん家の近くにあるヴェローチェでは
とっくのとうに在庫がなくなり
今月に入ってすぐに交換しようとしたら
「当店のふちねこは終了」
と言われ、がっくり _| ̄|○

5種類全部もってても
まだ欲しがるという欲張りw
ま、無いなら仕方ないわねw

先だって都内某所のべろりんちょにて
ふちねこの会が急遽催され
カップのふちに黒猫のっけて
ネコネコアホゥヾ(*´∀`)ノキャッキャ
おさしん撮影

ま、とりあえず
ネコネコアホゥはほっといて下さいw

そん時にですな
KJTが一度だけお会いしたことのある
とある美容室のイケメソ店長さんが
ネコネコアホゥ会員さんお持ちの
ふちねこぽーちをご覧になって
あろうことか「それいいですねー♪」
とおっさったとか(=^・^=)

そげなこといわれちゃっちゃぁ
作らでおくべきか!てやんでぇ
ってんで、作りましたん


表布はお揃いだけど



内布は違いますえ(中も猫柄w)

でもって
ふちねこ入れとしても使えますが
店長さんの名刺入れとしても使えるよう
若干張りをもたせ
若干カーブを描いて縫いましたん

実際に名刺入れてみると
中の名刺入れはKJTの物ですwww

こ~んな感じ♪

気に入ってくれるかすぃら

コズミックvitaminとえろぇぶろーど

完成ですヾ(*´∀`)ノ
大型テーブルクロス!

をごキボンヌいただいたけれど
ちょとまてちょとまてくだしぃ
ごにょごにょごにょ
あれがあーしてごにょごにょ
これもこーなるごにょごにょ
利便性を考慮し
大型から中型へと変貌を遂げた
その名もにばいにばい(*´∇`*)v

ま、そこらへんはおいといてw
中型二枚にするにあたって
共通のデザインを考えましたが
どっちも全く同じじゃおもろーない
ってんで
こここれここ押せぽちぽち

でお見せしたように
かたやX、かたやO
2つ合わせてXO つまり
Kiss & Hug

ま、それはともかくですな
9パッチ面はお揃い布で
一部ちょと違えて仕上げまして
反対面(この場合は裏面になります)の
個性的でありたい!
という希望を聞き入れて←
異なる趣のものと相成りました

まんず、KissのXの裏面から


さまぁあぁたーいむたぃむたぃむ
・・・そりはサマータイム



たいむきーぷすむーゔぃのん
そそそ、そりそり!
こずみっくぶるーすbyジョプリン
な感じでおましょ?
しかもvitaminころる

あー、この布地なんやったかいな
木綿は木綿なんだけど
えっとね、タムオシャンターって、
David Austinのバラがあるざましょ
今月いっぱいやってるんですって
10%off!のご案内来たですよ
3/31まで何度でもお使いいただけます
ってね、あーた
そない幾つも何度もバラ買えませんし
っつか、ひとつも買ってませんしw

タムオシャンターに似た名前だったにゃと
そのうち思い出すでそ


では、もう1枚の裏面をば


こちらは5種の布地を繋ぎ1枚にしたです
画像の摩訶不思議おぴんきゅが
これがまたえろいブロードなんですわ
肌触りも滑らかで艶っぽく
いつまでも眺めていたい
いつまでも触っていたい
変態野郎を呼び込む布地です

あ、思い出した!
コズミックオレンジの布地は
シャンタン!

っつーわけで
二倍二枚の掛布さんでけましたん!
全貌はいつの日かその内


2枚合わせて使うも良し
単独で使うも良し
掛布として使うも良し
夏の昼寝ケットとしても良し
ベビーキルトにしても良し
膝掛けとしても良し
もちろんニャンズキルトにしても良し
ピンポーン♪誰か来た!あ、やゔぁぃ!
という時にささっと被せるも良し
揺れた!と思ったら、
三角に折って頰被するも良し

ただし、キルト綿はポリエステルですから
熱には強くないです
その点ご承知おきください

2017年3月25日土曜日

きるちんぐちう

はいはいはいはい
例によって例のごとく
全貌はお見せいたしません
というよりお見せできません
今のところw


あん?
これはですね
O型ナインパッチのA面とB面
(ABO式血液型じゃないっすよ)

もう1枚のX型ナインパッチは
ほぼ完成してますのにゃ
でも、まだ見せないよw

安全ピンで留めてあるのは
A面とキルト綿とB面ズレ防止

安全ピンを使うのは
しつけかけるとミシンがけで
糸が引っ掛かってしまうから


9パッチ配した面をA面とするなら
反対のB面は5ストライプパッチ


わっかるっかなぁー


2017年3月21日火曜日

X & O nine patch じゃん!

あー、すみまへん
全体像撮れません
部分画像で納豆食ってくらへー

ごキボンヌいただいた掛布さん
キルト面が出来ましたん

こっちが先日紹介したナインパッチ
これは、positive 9 patch
アイリッシュクロスっぽくなてます
全体にはXです


あーすみまへぬ
うまいこと色がでてません
予め詫びを入れときます
実物はとっても素敵ですw
というわけで、もう1枚

これが本日初お目見えのナインパッチです
これは、negative 9 patch
角が取れて丸みを帯びた感じ
全体にはOです


Xメンの布地
無地に見えるベースカラーはベージュ
そこにバラっぽい模様がプリントされてます


Oめんの布地
9パッチ部分はどちらも同じですが
ベースカラーの模様が異なります
こちらは同じベージュに小花模様
Bっしり!


で、ここで悩み中
BGFをどんなのにするか、
じゃなくて
キルト綿を挟むかどうか
やっぱ29当たりのことを考えると
中綿あったほうがよかとじゃなかと
ちおもっとると

2017年3月19日日曜日

こげなないんぱっちば作ってみた、とです

まだアイロンもコロコロもかけとらん
とです
だどん
なんさまむしゃんよかわゆかて思う
とです
だけん
みてもらいたかちおもちうつした
とです


どぎゃんだろか
こん摩訶不思議色の
なーんかかっこよかでしょ



無地じゃなかとです
柄のはいった布とです

あいろんばかくんなら
もっとむしゃんよかわゆかに
なっとです