2013年6月14日金曜日
2013年5月25日土曜日
リバティのハンプで
りばーしぼーしを作りました。
リバティといえばタナローンの魅力で一世を風靡していますが、
この布地は11号帆布に相当するシッカリした布地です。
ちょっと珍しい?
もともと大きめのバッグを作ろうと目論んで入手したのですけど、
夏用の爽やかな感じのりばーしぼーし製作を受注し、
この布地で作ったら素敵なものが出来るかも!
と、バッグ作りは一旦棚上げwww
ね? 素敵でしょ?
で、これに合わせるとなると、、、
これが悩ましくて悩ましくて。。。
あれでもないこれでもないと
引っ張り出しては積まれていく布地の山w
で、結局マリアージュさせたのはこの布地
↓
いっとう最初に電撃結婚させようと思った木綿ちゃんでし。
ぼんそわ~まだーむ♪
とてもシックな雰囲気の中に
おしゃれ心くすぐられる仕上がりになったのでは?
と自画自賛
これも末永く可愛がってもらえることを願いつつ
※なお、このぼーしは夏向けではありますが、
ご依頼主のご要望でUV対策は施しておりません。
2013年5月20日月曜日
夏向け江戸紫UV
少し前に依頼を受けて製作した
江戸紫と縞木綿のりばーしぼーし。
とてもシックな色合いで
暑い時期にもぴったりな肌触り。
もう一つ!とリクエスト頂きました。
![]() |
ステッチを変えるとまた異なる雰囲気になりました。 |
![]() |
仮のリボンを結んでみたら・・・ |
![]() |
これがなんとも良い雰囲気に♪ |
りばーしぼーしですので、
どちらの面を表にするかは被る人のお好み次第。
どちらの面にも合うようにリボン布地を決めるのは
これが、なかなか時間がかかったりするのですw
あれでもないこれでもない、と布を引っ張り出して
思案すること深い海の如し(嘘です)。
これだ!というものがすぐに決まるときもあれば、
あれやこれやの末決まらずに時間をおいて
ようやっと納豆食うことが出来る場合もあり。
一番苦手な作業は、
リボンを作り終わった後の布地の片付けだったりwww
でも、被る人が喜んでくれるのを思い浮かべたり、
実際に嬉しいお便りがあったりすると、
苦手な片付けも苦になるどころか次の製作意欲に変ります。
以上、こーじょーちょー談話をお送りいたしました。
♡♥♡
2013年5月17日金曜日
2013年5月16日木曜日
2013年5月15日水曜日
2013年5月4日土曜日
2013年5月1日水曜日
お揃いのぼーしとバッグ
受注製作です。
夏向けUV対策を施したりばーしぼーしと
お揃いの布地で作った大きめサイズのトートバッグ。
ご依頼主ご自身用ではなく
プレゼントなさるとのこと。
いつも通り心を込めて作りました。
ぼーしは江戸紫の和風木綿に縞木綿を合わせました。
りばーしぶるですから、リボンは2本つけています。
一本は合わせた布と共布で作りました。
もう一本は・・・
手にする人だけのお楽しみということで、内緒w
トートバッグの前面外ポケットには内布をあしらいました。
持ち手ももちろんお揃い。
バッグの内側です。
スマホや定期券などの小物を収納できるように
内ポケットのうち一つは二重にしました。
喜んでいただけると嬉しいです。
2013年4月3日水曜日
紫外線に注意
紫外線指数というのがありましてね。
太陽が高くなるほど紫外線は強くなる、
ってことは冬至を過ぎれば徐々に強くなって、
これから梅雨にかけてピークに向かうというわけですね。
五月のゴールデンウィーク時は最も強くなる時期とも重なるらしいので、
お出かけには注意が必要ですよ、
そこの色白なお嬢様方は特に。
今年の新作から春~秋向けりばーしぼーしには
紫外線対策をしております。
ツバも冬用より若干深めに。
太陽が高くなるほど紫外線は強くなる、
ってことは冬至を過ぎれば徐々に強くなって、
これから梅雨にかけてピークに向かうというわけですね。
五月のゴールデンウィーク時は最も強くなる時期とも重なるらしいので、
お出かけには注意が必要ですよ、
そこの色白なお嬢様方は特に。
今年の新作から春~秋向けりばーしぼーしには
紫外線対策をしております。
ツバも冬用より若干深めに。
春らしい色柄と
にゃんこ柄との可愛らしい組合せ。
リボンも乙女チックに揃えてみました。
従来のりばーしぼーしと比べて
若干ごわついた感じがありますが、
サッと畳んでくるくるっと巻けば
従来どおりバッグにポンっと入れられます。
日頃のお供にはもちろん
ちょっとしたお出かけの時も
りばーしぼーしを忘れずにwww
2013年4月2日火曜日
2013年3月10日日曜日
キャスケットβ
何度も型紙を描き直して
なんとか自分なりに納得いくものができました。
キャスケットβパターンです。
ツバは浅めですが幅広にしました。
こんな風にトップをつぶした感じにすると
ハンチングっぽくなります。
ツバを後ろに回せば正面から見るとベレーに。
ツバにはUV対策しています。
生地によってはトップクラウンにもUV対策しているものもあります。
もちろん!
りばーしぶるです。
その日の気分や場所に合わせて
表と裏を引っくり返して被れます。
表も裏もどちらも主役になるようにとの
思いを込めて生地あわせ。
サイズはフリー。
リボンで調整できるようにしています。
このリボンが名脇役だったりするんですけどね。
髪の毛の長い人でもすっぽり被れて
花粉症対策にもなりますよ。
これからの時期活躍してもらいたいアイテム。
末永く使っていただければとっても嬉しいです。
2013年3月9日土曜日
2013年3月7日木曜日
登録:
投稿 (Atom)