2014年8月26日火曜日

また引っくり返され、またチュニブw

毎日何か製作に関与していないと
生きていけない身体になってる
こーじょーちょーですあきまへん
数日こーじょーを閉めると
その反動で意欲みたいなもんが
もくもくわくわくむらむらとw

おかげでまた棚が大変なことになり
大きな揺れが来ないことを祈るのみ
ありとあらゆるものが崩壊後散乱の恐れあり


散乱といえば・・・
夜中にこーじょーに忍び込んで
ゴミ箱を漁るぬこが一匹おりましてね
ここのところ暫く鳴りを潜めていたけど
昨晩もひっくり返したみたいです
なーんも食べるものはないのに
プラゴミばっかりの缶をひっくり返してましたん
すわ!夜中に地震か!
と一瞬慌てたのですが
引っ張りだされた感ありありで
しかも!
片付け中の背中ににゃんこ視線!

ははぁーん、お前か!
そうか、分かったぞ!
そいえば、にゃんこおやつの入ってた袋を
一枚こーじょーのゴミ入れにほかしてましたわ

中身は空なのに
臭いがついてたんでしょうね
今後は気をつけないと
と反省したこーじょーちょーです

あ、さてー
見返し無しのチュニックブラウス作りました
チュニックブラウスて何やと自問自答
チュニックってのは元々ラテン語で
貫頭衣だそうですから
スポっと被るタイプのものはチュニック
その丈の長さはさまざまでいーんじゃないっすかね

一方、ブラウスはえげれす由来の単語で
胴衣とも上衣ともシャツとも言われているようです

要するにどっちも上半身を覆う衣ってことで
形状や丈はえろえろあるって大雑把認識
(こまけーこたぁいいんだよ)

思うに服ってのは、
外界の刺激から身体を守る役割
これが第一であって、
着こなしとかファッションてのは
他者の視線が返ってくる所謂「文化」の範疇

着心地一番
見かけが二番
扱いやすさも服和うち

なーんてな戯言ほざくのであります


前置き長くなりましたが
汗をたくさんかく時期には
何枚あっても重宝する木綿のチュニブ
新作です!


前身ごろん

後身ごろん

背中中央にタックをひとつ
その上にリボンをひとつ

後ろ身頃のみウェストギャザーを寄せてます
見返し無しの襟ぐり袖ぐりバイアス囲み
脱ぎ着がしやすく
布地に透け感もないので
気軽に手軽に着れる一枚です

いかがでやんしょ

着丈68cm
適応サイズ女性の9~11号

0 件のコメント: